TOP MENU>日誌-月別斜め読み 2010年5月
気まぐれ日誌
〜月別斜め読みインデックス〜
2010年5月には、11件の日誌記事が有ります。
- 2010年5月4日(火)・・・富山県ポタ取材してきました
- ということで、予定通り富山県ポタリング取材に行ってきました。今回は自己過去最長の3泊4日の日程で、新潟県内の久比岐自転車道(どちらかというと道案内役で)と、富山県各地のポタ取材です。細かい内容は、そのうち旅紀行に纏めるとして、4日間をざっとおさらいです。 1日目、JR信越本線の犀潟駅で下車し、それぞれ直・・・続く
- 2010年5月5日(水)・・・新潟市(旧味方村)笹川邸
- 連休最終日、予告通りに、と思ったら昨日の記事に予告書き忘れてましたが、4月30日に引き続いて重要文化財探訪シリーズとして新潟県新潟市、旧味方村にある笹川邸に行ってきました。横浜ナンバーの車が停まっていたりして、訪れる人は案外多いようです。筆者が居た1時間半の間も、人が居なくなることはありませんでしたし・・・続く
- 2010年5月14日(金)・・・コミック類売却
- 珍しく1週間以上日誌の更新をしませんでしたが、実は・・・・ いや単にネタが無かっただけです(^-^; 先週の6日に新潟県内の前線基地から埼玉県内の本拠地へ移動。翌週、つまり今週頭に再び新潟県内の前線基地に戻る予定だったんですが、なぜかそのまま埼玉県内の基地に足止め中・・・。この調子だと、今月はポタリング・・・続く
- 2010年5月15日(土)・・・久しぶりに荒サイ
- お金がないので、遠出せずに約1ヶ月ブリの荒サイをぶらぶらすることに。しかも指切りグローブが新潟の前線基地に置きっぱなしにして来ちゃったので、素手で2号車に乗ったんですが、なんかやっぱりしっくり来ませんね。転んだときの怪我も怖いし。 といいつつ50km程の距離を約2時間半のお散歩。出発したのが午後1時だっ・・・続く
- 2010年5月16日(日)・・・見沼代用水から中島用水方面へ
- お金がないので、遠出せずに、って昨日と同じ書き出しですが、まぁ金欠病は寝ていても直らない訳で。今日は見沼代用水から中島用水方面へ行ってみました。地名で言うと菖蒲町から久喜、鷲宮、加須辺りを回りました。 見沼代用水(星川)を行田から菖蒲町まで南下して、中島用水沿いの道へ。用水の存在は以前から知っていま・・・続く
- 2010年5月20日(木)・・・BSch3V Verアップ
- 今日は怪社の無残業日ということで、午後5時半過ぎにとっとと帰宅の途へ付き、部屋に戻ってから、回路図をポチポチと作っています。あれ?無残業になってないじゃないか(^_^; ああ、上司指示が無ければ仕事ではありませんでしたね、ハイハイ。 ということで、ふと気が付くと、大変お世話になっている水魚堂さん作成の回・・・続く
- 2010年5月22日(土)・・・長野経由で前線基地へ
- 2週間超に渡って滞在した埼玉県内の本拠地を離れて長野県を経由して新潟の前線基地へ。まず関越道で長野県内の某所へ向かいます。相変わらず左車線をノンビリと流していると右車線に見たことのない車が。直ぐにカメラを取り出して撮ってみたんですが、もしかしてポルシェ・パナメーラ? とすれば一番安くても1000諭吉超・・・続く
- 2010年5月23日(日)・・・天然ガス田
- ここ新潟県内の前線基地のご近所の丘の上には謎の塔が建っていて、たまに先端から火を吹いていたりして、田舎にまるで似合わない石油精製所的イメージなのですが、なかなか近くに行ってみる機会がありませんでした。機会がないというか、出不精でケツが重かっただけ(^-^; まあ想像通り、帝国石油(現・国際石油開発帝石)・・・続く
- 2010年5月27日(木)・・・給与明細を見たら
- えー、ネタが無いので、気が滅入るネタでも(=_= 今月の給与明細を見てたら「調整」欄に2.5諭吉も付いているじゃないですか!もちろんマイナスですが( ゚д゚ )。 あー、給与カットか〜。氷河期以降の見捨てられた世代の筆者にとって、給与カットなど特に珍しいことでもありませんが(カット乱発で本当の給与額が分からん!)・・・続く
- 2010年5月29日(土)・・・桜坂峠
- 雨は免れたものの、ドンヨリと雲が漂う空、そしてなにより、寒い! ということで自転車には全く不向きな天気でしたが、出先の長岡市のお隣、柏崎市と上越市境にある桜坂峠に行ってみました。予定ルートは米山を中心に桜坂峠を通る、反時計回りのコース。お供は、久しぶりに5号車の出番です。 昨晩は「早く寝よう」と思・・・続く
- 2010年5月30日(日)・・・紫雲寺・村上
- ということで、昨日に引き続いて新潟県内ポタリング。新発田市の紫雲寺公園に車を置いて村上市まで北上。その後、国道290号線を南下して、胎内観音から中条駅を通って紫雲寺公園に戻りました。紫雲寺公園に到着した頃は、昨日のような曇天だったのですが時間が経つにつれて青空に。 瀬波の海水浴場入口から笹川流れ・山・・・続く
この記事のURLをQRコードで表示
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp