気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2010年10月3日(日)
小諸ふーどまつり
なるべく早起きしようと頑張ったのですが、前日土曜日に昼前まで寝ていた影響か午前2時過ぎなっても全然眠くならず(^-^; 寝たと思ったら地震の揺れで目が覚めました。今回の震源は上越だそうで、長岡市はさほど揺れず。あぁ揺れてるけど起きる程ではないzzz、と二度寝。
ようやく目が覚めたら、既に午前8時半。まぁ今日は集合時間が決められている訳でもないので、慌てずに車に荷物を積み込んで出発。近所のガソリンスタンドで給油、ついでにコンビニで人間にも給餌した頃には10時近くになっていました。
国道117号線で長岡・小千谷・十日町・津南・飯山と移動。飯山から小諸までは上信越道で移動。約3時間で懐古園の駐車場にたどり着きました。小諸には、やけに久しぶりに来たような錯覚に陥るのですが、実は先週も小諸市に来ていたんだよなぁ。
懐古園の駐車場に車を置いて駅前をウロウロ。今日は件のお祭りで賑やかだったのですが、普段は人気が無くて寂しいんですよねぇ。ちょっと路地に入るとこんなお店が沢山・・・。駅前の廃ホテルはいつの間にか更地になって平屋のカフェになってたし。
ということで、駅前通りを通行止めにしてお祭り会場に。普段も車の通りが少ないので、通行止めにしても余り支障がないところが何ともはや・・・。しかし駅前でこんなに人が居るのはなかなか見る機会がありません。
「地獄の沙汰も金次第 仏様だって売っちゃうぜ」ということで、この辺は蚤の市状態。
何処で回収してくるのか?というような物も売ってました。個人的にはLo-D(日立のオーディオブランド 無くなりましたが)のオーディオタイマーは博物館級(笑)だと思うのですが。
- タオルケット
- 掛け布団(羊毛)
- ハンドタオル
- ランチョンマット(手作り品)
- 鍋つかみ(手作り品)
- 瀬戸物のタンブラー2個1セット
これで2,500円です。タオルケットはちょうど欲しかったし、有れば買っていこうと思っていたのでちょうど良かった。掛け布団はよけいでしたが安かったので、つい(^_^; あとはタオル地のシーツが2枚ほど有れば完了です。誰か次のバザーに出して下さい(笑
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:638
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp