気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2011年3月6日(日)
埼玉県北西部ご当地キャラ巡り
テレビラック内の接続変更やら掃除やらで忙しくしているうちに、日付が変わってしまったので、とりあえず速報でお茶を濁します(^^; 昨日の晩時点では、栃木県ポタに行くかなぁと思っていたのですが、何だかんだで寝たのが午前1時。もうこうなると失敗フラグ。
で、やっぱり色々ゴタゴタあって、もう近所でいいや〜と、半ば投げやりに5号車で出発。あまり気が乗らない時と体調が悪いときは遠出は止めたほうが賢明なんだなぁ。
闇雲に部屋を出たものの、ルートは全く考えていません。ひとまず利根川に出てみようと、いつものように利根大堰から「道の駅はにゅう」へ。ここで、ふと「県北西はGPSログの空白地帯だし、ついでにご当地キャラを辿れば一周出来るじゃ?」と思い付き、栗橋・幸手・鷲宮と回る事に。これだけで何のキャラが出てくるか分かった人は「通」ですね。いや「痛」なのか(^^;
利根川の利根大堰<=>栗橋間を走るときは必ず寄ってしまう「加須みらい館」。今日も補給のためベンチを借りました。ベンチに座っていると穏やかな天気でしたが、なぜか走ると向かい風に感じてしまう・・・。体力が落ちた証拠?
栗橋の国道下にある栗橋関所跡の案内板。旧国道からも奥に入った所にあるので気が付く人は少ないかも。ちなみに案内板が立っている辺りは本陣跡でもあります。
で、核心は明日へ続く・・・
今日の走行データだけ、先に載せておきましょう。走行距離:103.9km、平均心拍数:137bpm、最大心拍数176bpm、平均ケイデンス:66rpm、消費エネルギーは2576kcalでした。少しは脂肪が萌え、いや燃えたかな?
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:1080
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp