TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 6月19日 | 月別インデックス


2011年6月19日(日)

迷子目的の散歩

昨日の長距離ドライブ&片付け仕事が結構体に響いたようで、午前11時くらいまでウダウダと布団の上。力仕事という訳でもなかったんだけどなぁ、先週は全般的に寝不足だったのが響いたのでしょうか、それとも単に歳か。

午後1時過ぎから、5号車でダラダラ〜とお散歩に出掛けました。今年は震災やら原発やらでツーリング取材が全く出来ていませんが、余り体が鈍らないように地元でウロチョロしてます。最近のトレンドは「コースを決めず、走った事のない道を進む」。つまり積極的に迷子になってみよう、という訳です。もちろん手元にはGPSを装備しているのですが、余りそれを見ることなく「ここを進むと何処へ出るのか?」「ここは曲がった事無いな?」と、行き当たりばったりで進むのです。ごく近所でも、一度も走った事のない道というのは幾らでもあるもので、毎度新しい発見があってこれがなかなか面白い。

photo-20110619-4

本拠地から10kmも走ると、丘陵地帯へ入る事が出来るのですが、今日はそこで迷子になってこんな風景を見る事が出来ました。近くにこんな風景の所があるんだなぁ。25km先が近くと呼ぶかどうか別ですが。


photo-20110619-1

今日の分を含む、埼玉県内(越境分を入ってますが)のGPSログ。秩父の先がちょっと切れてますが。何となく埼玉県の形が半分だけ見えるような見えないような。新潟県のGPSログほどじゃないですね。入間・狭山方面と秩父、児玉方面が弱いな。


photo-20110619-2

GPSログが密集している小川・嵐山辺りはこんな状態。密集しているとは言え、走った事のない道は幾らでもありますね。つまり近所なのに見た事のない風景があるはず!


photo-20110619-3

平野部分で一番GPSログが密集しているのは、道の駅「いちごの里よしみ」周辺でしょうか。赤い線が一段と太くなっているのは荒サイ。これを見ると分かるのですが、荒サイよりも荒川側(主に荒川の旧河道沿い)を走るルートが有るんですよ。荒サイに飽きた方は是非どうぞ。


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:924

<< | | 6月19日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp