TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 8月26日 | 月別インデックス


2012年8月26日(日)

坂道へ

先週に引き続いてロードレーサーの練習会。先週の会以降、「もう夏はいいわ〜」と言い出すかと思ったら「今週は何処走るの?」と来たもんだ(^^ 今回は日陰の無い堤防沿いの自転車道を避けて、丘陵地帯を走るコースを設定。距離は40km弱と短めです。今回は私を含めて3名。うち1名が件の初心者で、集合地点近くまで車で移動してもらい、私と、もう1名は20km弱の距離を自走して集合。

photo-20120826-1 午前7時過ぎ、無事全員合流して出発。車の少ない田舎道を選んで走ります。この時間だと未だ日差しも弱く涼しいですね。


photo-20120826-2 旧・甲南町から小川町方面へ。この道は鉱山の専用鉄道跡。実は私も初めて通りました。いつも違うルートで、この丘を超えるのですが。


photo-20120826-3 小川町のセブンイレブンで休憩した後、東秩父村に入ります。単独でもよく行く東秩父−寄居間の坂道を走ってみよう、というのが今日最大の目標。落合の店から先、勾配がキツくなってきて、サテどうだろうと思ったのですが、順調に登れている様子。


photo-20120826-4 結局停まる事も無く、ピークまで登り切りました。おまけに下りは滅法速い。バイク経験者は、体重移動させて曲がるのに慣れているのか、脚力に関係ない下りは速いらしい。


photo-20120826-5 今日はPINARELLOが2台、私は2号車で出掛けました。やっぱりグネグネフォークは、パッと見て直ぐに目に付く特徴ですね。後ろを行くのはアルミ三角形+カーボンシートステーのFP ONE 2011年モデル。今のラインナップでいうFP UNOですね。FP UNOに105完成車が有ればバランスいいと思うんですが、なぜTiagraモデルだけなんだろうか?


ということで40km弱のコースを走り、会社の人の自宅駐車場で暫く自転車談義の後、午前10時半頃に解散。私と、もう一人は更に20km程の距離を自走して帰宅となりました。全体の走行距離は82.7kmでした。


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:896

<< | | 8月26日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp