気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2012年12月4日(火)
やっぱり!
というのは、先月手元にドイツから届いたロードレーサーフレームの話です。写真は、その先月8日に届いた時のものですが、その後、カタログスペックと違うことが判明。もしかしたら2013年モデルじゃないの?(通販サイト上では2012年モデルだった)という推測で終わっていたのです。そして、フレームもそのまま放置・・・。
ところが、今日、なにか面白いものはないかな〜と思いbike24を見ていると、同じフレームの2013年モデルが出ているじゃありませんか! 2012年モデルより42ユーロも安い上に色も選べるじゃないか・・・。きーっ!悔し〜。ちなみに2012年モデルもセールで159ユーロと、私が購入した10月時点より50ユーロも安いのは内緒。
ま、セールの値段に文句言っても始まらないので、2013年モデルの仕様を見てみると、
Fitting for headset:1-1/8 inch semi integrated Derailleur metrics:31,8 mm with clamp | Downpull, Downswing Case width:86,5 mm Bottom bracket standard:PressFit |41 mm
ヘッドセットは2012年モデルもセミインテグラルの表記なのでここは同じ。Fディレイラのクランプ径も同じ。問題はこの次です。ボトムブラケットのケース幅が、2012年モデルでは68mmだったのが86.5mmになり、ボトムブラケットの指定がプレスフィット(PFBB86)に変更されています。
そう、2012年モデルを発注して手元に来た上の写真のフレームは、正にこの2013年モデルの仕様。要するに2012年モデルを発注したら、2013年モデルが来ちゃったというオチらしいのです。うーむ、Bike24め、散々待たせた挙句ようやく来たと思ったら、こんなネタを仕込んでくれたのか。いや、待たされたのはBike24のせいではなくてDHLの都合のようですがね。
ということで、年次モデルの端境期には注意しましょうというお話でした。しかし、2013年モデルは、セールでも何でもないのに、最初から167,23ユーロ=1.8諭吉とお値打ちです。これにRichtyのComp Carbonフォーク=142,77ユーロ=1.5諭吉でも組み合わせれば、3.3諭吉で揃います。お値打ち具合は8号車のフレーム=TNi 7005mkIIと良い勝負で、質量的にはこっちのほうが圧倒的に軽い! 更に2013年モデルはカラーも豊富ということで、誰か組んでみませんかね?
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:961
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp