気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2013年5月6日(月)
饂飩喰いに利根川へ
連休中、引き籠もりか近所を自転車で徘徊するかで、世の経済活動にちっとも貢献していない訳ですが、今日も変わらず自転車でウロウロ。昨日と同じように昼ご飯に饂飩でも食そうかと考え、7号車と共に利根川方面へ。目指すは加須未来館の中にある「れすとらんコスモ」。
利根大堰の上流2kmくらいのところで利根川に出て下流方向へ。行田サイクリングセンターでフロントホイールのチューブ交換をちょちょいとやって(今日もなのです)、道の駅「はにゅう」で何時ものようにミニあんパンセットで補給。
東武伊勢崎線の先、堤防上にある駐車スペースで、パンクの為に立ち往生していた二人組をヘルプ。パンク修理が初めてな上にポンプを持っていなかったそうで。
ちょうどお昼に加須未来館に到達したものの、出掛ける前にドーナツ4つ、更に道の駅「はにゅう」でパン補給して、既にお腹いっぱい。うーむ、失敗したなぁ。
饂飩は諦めて、そのまま下流方向へダラダラと走り、利根川橋を渡り栗橋町の対岸の茨城県古河市へ。
旧国道(だと思う)をちょっとだけ探検してみます。利根川橋は幾度となく行き来しているのですが、この道はついぞ来たことが無かったのです。
まっすぐな道を1.5kmほど進んだところで見掛けた、日本軌道工業の工場。塀代わりに使われているのは自社製品でしょうか? コンクリート枕木に見えるのですが、違うのかな?
折り返して、利根川サイクリングロードを戻ります。加須サイクリングセンターで一休み。相変わらず休憩室を使っている人に出会さない! 皆さん折角なので利用致しませう。 中に自販機でも有れば、給水がてら立ち寄りやすいかも〜とは思うのですが。
今日の走行距離は約86kmでした。連休中の累積走行距離は495kmと、500kmに少し及ばず。走る人は3日くらいで走っちゃう距離でしょうなぁ。年間累積では2700km超となり、去年の7月末、一昨年の10月末にほぼ並びました。今月中に3000km到達出来るかな?
さて、大型連休も終わり、大渋滞と大混雑と無縁になってからが本番です。今週末、何事も無く、また天気も良さそうであれば、ツーリングレポネタを仕入れに遠征するつもりです。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:1164
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp