TOP MENU>日誌-月別斜め読み 2013年5月
気まぐれ日誌
〜月別斜め読みインデックス〜
2013年5月には、9件の日誌記事が有ります。
- 2013年5月1日(水)・・・4月走行距離まとめ
- 01日 20.1 8号車 通勤04日 12.1 8号車 免許センター05日 21.4 8号車 通勤07日 85.6 2号車 渡良瀬遊水地09日 19.6 8号車 通勤10日 15.5 8号車 通勤12日 19.3 8号車 通勤13日 112.1 7号車 渡良瀬遊水地15日 19.2 8号車 通勤16日 19.0 8号車 通勤17日 21.6 8号車 通勤18日 17.4 8号車 通勤20日 45.0 2号車 お散歩22日 18.9 8号・・・続く
- 2013年5月3日(金)・・・渋滞
- 昨日2日は頭痛と怠さにノックアウトされて、一日中寝ていて終了。今日も半日は頭痛でダウン。少しでも体動かせば頭痛も軽くなるかな?と、昼前から8号車でヨタヨタと出発。余り遠くまで行くと戻ってくるのが億劫なので、何時もの近距離コースをヨタヨタ。麦の青い穂が風に揺れておりました。そう、今日も風があって気温が・・・続く
- 2013年5月4日(土)・・・蕎麦喰いに都幾川へ
- 昨日のヨタヨタポタリングが効いたのか、昨日の夜には体調がそこそこまで復調しました。翌日も天気は良さそうだし出掛けないのは勿体無いということで、ロード仲間を呼び出して、ご近所のときがわ町にある蕎麦屋さんへ行ってみることに。以前から、走りに出るときは誘えよ、と言われていたのでちょうどいい機会。 埼玉県・・・続く
- 2013年5月5日(日)・・・饂飩喰いに荒川へ
- 昨日に続いて昼ご飯シリーズ。布団乾したり、毛布洗濯して乾したりしているうちに午前11時近く。午後から風向きも変わるようだし、南下してから北上すればずっと追い風で走ることが出来るかも知れないと思い、2号車をお供に荒川左岸を南下。そうだ、序でに何処かでお昼ご飯を食べてこよう! 上尾丸山公園の片隅に咲いて・・・続く
- 2013年5月6日(月)・・・饂飩喰いに利根川へ
- 連休中、引き籠もりか近所を自転車で徘徊するかで、世の経済活動にちっとも貢献していない訳ですが、今日も変わらず自転車でウロウロ。昨日と同じように昼ご飯に饂飩でも食そうかと考え、7号車と共に利根川方面へ。目指すは加須未来館の中にある「れすとらんコスモ」。 利根大堰の上流2kmくらいのところで利根川に出て下・・・続く
- 2013年5月12日(日)・・・蕎麦喰いに定峰峠へ
- 昨日土曜日は雨天の為、一日引き籠もり。食料調達すら億劫になってスパゲッティやレトルトカレーでやり過ごしました。日曜日は各地天気が良さそうだ、何処かに遠征するか?と思いつつ、ついつい夜更かししてしまい遠征は断念。結局、今朝も早起き出来ず、おまけに乗って出ようとした5号車のリアホイールに振れが出ていて・・・続く
- 2013年5月18日(土)・・・山菜喰いに大白川へ
- さて今回は山菜を喰いに大白川へ行って参りました。大白川って何処?って聞かれそうですが、新潟県魚沼市にある大白川なのです。午前5時前に起床し、車に道具を積み込んで午前5時半に出発し、関越自動車道を北へ。 今回の拠点は、小出ICの隣にある「響きの森公園」。午前9時には既に自転車で走り始めておりました。田圃・・・続く
- 2013年5月25日(土)・・・饂飩喰いに定峰峠へ
- 県外遠征しようかと思っていたのですが、ドタバタで準備出来ずに定番ルート巡回と相成りました。午前8時過ぎに起床。洗濯物干したり掃除したり。午前10時位に8号車で出発。今日のノルマは70km、平地だけ走ってお茶を濁そうを思っていたので、重さ的に登りに向かないような気がするけど、直ぐに出発出来る8号車を選択した・・・続く
- 2013年5月31日(金)・・・5月走行距離まとめ
- 01日 30.9 8号車 お散歩03日 53.9 8号車 お散歩04日 92.6 8号車 お散歩05日 58.7 2号車 川岸屋06日 86.3 7号車 古河往復10日 19.4 8号車 通勤12日 103.0 2号車 定峰峠14日 29.0 5号車 通勤15日 21.0 5号車 通勤17日 21.6 5号車 通勤18日 78.0 5号車 新潟県取材 小出-大白川21日 21.1 8号車 通勤22日 19.2 8号車 通勤23日 2・・・続く
この記事のURLをQRコードで表示
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp