TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 5月25日 | 月別インデックス


2013年5月25日(土)

饂飩喰いに定峰峠へ

photo-20130525-1 県外遠征しようかと思っていたのですが、ドタバタで準備出来ずに定番ルート巡回と相成りました。午前8時過ぎに起床。洗濯物干したり掃除したり。午前10時位に8号車で出発。今日のノルマは70km、平地だけ走ってお茶を濁そうを思っていたので、重さ的に登りに向かないような気がするけど、直ぐに出発出来る8号車を選択したのでした。何時もの田圃を眺めて、さて、この後何処へ向かおうか・・・。

なんとなーく道の駅「おがわまち」に向かいつつ、この重い8号車で峠を登れるかどうか試してみようとバカなことを考えついて、埼玉のラルプ・デュエズ(笑)を登ることに。ちなみにピレネーはときがわ町のほうに有るらしい(笑 ネタ元はこちら)。峠を登ったらご褒美として麓でお昼ご飯にしよう!と鼻先にニンジンをぶら下げることも忘れません。


photo-20130525-2 今日は珍しく心拍モニターを付けていたので、160〜170bpmを維持するようにヨタヨタと走ります。目標タイムは白石車庫バス停−定峰峠を22分で登ること。途中、お高そうなフルカーボン車をパスするという珍事発生。19分30秒経過したところで、最後の東屋の右カーブへさしかかり「あれ?もう峠だっけ!?」と慌ててダンシングで加速。自己新のジャスト20分で登り切りました。4台のロードレーサーの中では重い方の8号車で自己新って・・・。


photo-20130525-3 途中パスしたのは、ニコンのチームの皆さんであったらしい。そのチームの高級車両に取り囲まれて肩身の狭い8号車。登りの最後、もっと手前からスパートするか、もう少しだけ心拍数高めにすれば、8号車でも19分台前半位のタイムは出そうだなぁ。7号車でも同じように心拍数揃えて登れば、車重の違いが時間差として現れるだろうか!? 現れなかったら、それはそれでショックですが(笑


photo-20130525-4 峠を秩父市側に少し降りた恒例のビューポイント。先々週と全く同じ場所です。今日はもやが掛かっておりました。両神山は見えないか・・・。


photo-20130525-5 激重フレームに平地巡航用の重ホイールでよく登りました!(自画自賛)。サルのように自転車で走り回っている効果はあるようです。以前は、白石車庫バス停手前の坂(通称赤ジュウタン)で息上がってしまって、自転車から降りたりしていたもんなぁ。


photo-20130525-6 ビューポイントから峠に登り返して、後はひたすら下るだけ。バス停にある「やまびこ」で少し遅めのお昼ご飯。今日は天ぷら付きもりうどん800円也。


photo-20130525-7 お店の前に咲いていた花。蜂が盛んに飛び交っておりました。


photo-20130525-8 ここ最近の8号車のヘッドマークはこれ、ウサギさんチーム。劇中でも知恵と頑張りで大物キラーでしたが、今日は高級車キラーで頑張ってくれました。よし、仲間と登りに来るときもこいつで来ようっと。後ろからコイツで追い立てて「激安フレームに追い立てられる気分はどうよ?」って聞いてみよう(笑


photo-20130525-9 ガルパンつながりで小川町サンクスキャンペーン商品のこれをゲット。普段は気にも留めないのに、探すと近所にサークルケーもサンクスも無いのであります。

午後4時前に帰宅して本日のノルマ終了。走行距離は106km、最高速度47.2kmh、平均速度21.0kmhでした。道中、カロリー摂取しすぎかなぁ? けど2500kcal位は消費しているから差し引きOかな? 今日の走行距離を入れて年間累積が3200kmに達して、2011年通年での年間累積を超えました。今月は800kmに届くかな?


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:1164

<< | | 5月25日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp