TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 5月12日 | 月別インデックス


2013年5月12日(日)

蕎麦喰いに定峰峠へ

昨日土曜日は雨天の為、一日引き籠もり。食料調達すら億劫になってスパゲッティやレトルトカレーでやり過ごしました。日曜日は各地天気が良さそうだ、何処かに遠征するか?と思いつつ、ついつい夜更かししてしまい遠征は断念。結局、今朝も早起き出来ず、おまけに乗って出ようとした5号車のリアホイールに振れが出ていて、ブレーキシューに当たる事が発覚。急遽2号車に出掛ける装備を取り付けて部屋を出たのは午前10時前。

photo-20130512-1 平地メインで、足利市のパン屋さん(2012年6月10日の記事参照)へ行くか、それとも少し丘陵を走って弛んだ足の筋肉に活を入れるか。5秒くらい考えて、日差しが強くなってきた事もあって、木陰が期待出来る丘陵方面へ。ご近所の荒川左岸堤防にはポピーが咲いておりました。


photo-20130512-2 少し登り道を走りたい、と小川町から東秩父村に入り定峰峠へ向かう通い慣れた道。そうだ、白石車庫バス停の蕎麦屋さんで昼ご飯を食べよう!と自分の鼻先にエサをぶら下げて頑張ることに。

もうすぐ落合の交差点という所で、なんと会社の自転車仲間と行き会うという珍事発生。お互い家から30km以上先なのに。既に定峰峠を登って帰り道ということで、こりゃ峠へ登って帰らないとネタ的に面白くないぞ、と少し頑張る事に。といってもこんな風に写真を撮りながら進むスピードしか出ない訳ですが。


photo-20130512-3 結局、白石車庫バス停から21分掛けて定峰峠へ到達。そのまま秩父側に少し降りて、何時ものビューポイントへ。


photo-20130512-4 正面右の大工場は大野原にある秩父太平洋セメント。ということは、その工場のもう少し左が「あの花」で一躍有名になった、秩父橋の辺りか。


photo-20130512-5 定峰峠を怖々下って、白石車庫バス停にある蕎麦屋でお昼ご飯です。下り坂は苦手なんだよなぁ、登りか下りかと問われたなら、登りの方がマシです。速度出ないけど自身で事故起こす確率が低いからね。


photo-20130512-6 今日のお昼ご飯は、天ぷら付き盛り蕎麦900円也。大盛りは+100円だそうです。わさびの葉の天ぷらって初めて食べたけど美味しかった。

後はダラダラと走って午後3時半頃に帰宅。走行距離は約103km、累積標高は約1100mでした。


photo-20130512-7 別に振れが出ることを予想して手配していた訳では無いのですが、最近5号車用にと思って入手しておいたホイール。先日、後輩に 譲った 押し付けた AKSIUMと同じMAVICです。まだタイヤが無いので飾り物状態。試走をすっ飛ばして、今週末にいきなり実戦投入かも?


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:1164

<< | | 5月12日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp