TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 9月28日 | 月別インデックス


2013年9月28日(土)

昼前からお散歩

photo-20130928-1 昨晩はそれほど遅くない時間に寝たのですが、今朝目が覚めたら9時20分。うーむ、案外疲れていたらしい。タイマースタートさせていた洗濯物を干して、掃除して、ちょっとだけアサガオの種を収穫。11時過ぎになって、8号車と共に散歩に出ました。

風が案外強くて、早々に帰りたくなる訳ですが、毎度お馴染みの散歩ルートを廻ることに。収穫がすっかり終わって、さっぱりした田圃。


photo-20130928-2 別の場所は、まだ収穫前。埼玉県内は田植えの時期が5月頭から6月末と、2ヶ月近くの幅があるんですよねー。


photo-20130928-3 先週と同じ小川町内の彼岸花。先週より花が多いかな。


photo-20130928-4 花菖蒲と同じで曇天の方が撮りやすいですね、彼岸花も。露出補正、もっと大きくマイナスへ振れば良かった。-1.5〜-2位でも良さそうだ。


photo-20130928-5 フラフラついでにこんな所にも突入。国道254号線バイパスの直ぐ近くにある農業用溜め池。ところが池の下流にある田圃の半分はつぶされて居ました。嗚呼勿体ない。


photo-20130928-6 半袖Tシャツ+長袖ウェアで出てみたのですが、案外暑くなっちゃって、途中でアイスクリーム休憩。


photo-20130928-7 今日のお供の8号車。ガルパン痛チャリ仕様のままです。全然分からないけど。白サイドのタイヤとホイールの「EASTON」の字だけで随分派手に見えるよなぁ。初期の頃はこうだったんですが。


photo-20130928-8 稲架掛け。滅多に見なくなった、と書かれることが多い稲架掛けですが、ウロウロしていると、大して珍しくない頻度で見掛けますな。自然乾燥でゆっくりと水分を抜いていくと、米の割れが少なくて、炊いたときに形が崩れないって聞きますね。

さて、明日はどうしよう。遠征する元手は無いし。かといって秋晴れの空を見てもなお部屋に引き籠もる、なんていう事も貧乏性には出来ません。うーむ。


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:1960

<< | | 9月28日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp