気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2013年12月7日(土)
師走1回目の定峰峠
午前8時前起床で、まずタイマースタートさせていた洗濯物を干して、2回目の洗濯をGo! その間に掃除機掛けて、2回目の洗濯物も干して、9号車と共に出発したのは午前9時半くらい。
布団も干して出て来てしまったので、そんなに遠くへは行けんなぁ〜と思いつつも定峰峠を登ってしまいました。白石車庫バス停の「やまびこ」が冬期休業に入ってしまったので、峠の茶屋まで頑張って何か食べようという魂胆なのでした。ここでうどん食べて折り返し。
なんだかすれ違う自転車の数が少ないような? と、峠に来てみると、なんと私一人。今日は大変に自転車が少なかったのです。峠に着いたのは午後12時半前だったので、そんなに遅い時間じゃない、いや、帰りの時間を考えると結構遅めか?
定峰峠で折り返して、お約束のように下里分校跡に寄り道。今日もチラホラと巡礼者が訪れておりました。訪問ノートも書き込みが増えてましたね。先日と違うのは、玄関脇に小川町の観光パンフ類が置かれたことかな?
103km弱走って午後3時半に帰宅。玄関を開けるとクロネコの不在通知が入っておりました。うむ、例のブツが来たか・・・そのうち日誌記事でネタにしたいと思います、ウヒヒ。
走行ログを見ていたら、やっぱりというか向かい風と追い風でこれだけ違う!というデータになっていました。前半、峠までは西へ向かって移動するので北西の季節風に虐げられて速度ダウン。途中から上り勾配というのもありますが。峠で折り返して、追い風となった帰りはやたら快速。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:2207
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp