TOP MENU>日誌-月別斜め読み 2013年12月

気まぐれ日誌

〜月別斜め読みインデックス〜


1月<|2013年12月|>11月


2013年12月には、17件の日誌記事が有ります。

2013年12月1日(日)・・・ミニベロOFF@荒サイ
 師走最初のTeam(?)走は、何時もとは趣向を変えてミニベロOFF。といっても全員ミニベロがある状況では無いので、ロード以外の車種で、という事になりました。集まったのは20インチ3台(451ホイール2台、406ホイール1台)と、26インチMTB(スリックタイヤ)、27インチクロスバイクの5人。 今日の予定コースは50km。吹上の・・・続く

2013年12月3日(火)・・・11月走行距離まとめ
01日 20.1 8号車 通勤02日 83.3 9号車 走行テスト03日 114.5 9号車 定峰峠05日 19.8 8号車 通勤06日 20.6 8号車 通勤08日 19.8 8号車 通勤09日 101.9 9号車 足利往復12日 20.0 8号車 通勤14日 23.2 8号車 通勤16日 101.6 7号車 渡良瀬遊水地18日 19.8 8号車 通勤19日 24.9 8号車 通勤21日 19.8 8号車 通勤22日 22.6 8号車 ・・・続く

2013年12月7日(土)・・・師走1回目の定峰峠
 午前8時前起床で、まずタイマースタートさせていた洗濯物を干して、2回目の洗濯をGo! その間に掃除機掛けて、2回目の洗濯物も干して、9号車と共に出発したのは午前9時半くらい。 布団も干して出て来てしまったので、そんなに遠くへは行けんなぁ〜と思いつつも定峰峠を登ってしまいました。白石車庫バス停の「やまびこ」・・・続く

2013年12月8日(日)・・・走らない日曜日
 起きる前から、何かが風に煽られてカタカタと音を立てていて、外は風強いんだなぁーと思いつつ、なんと5時過ぎに一旦起床。外を見ると、大きな木がユサユサと風で揺れておりました。あー、こりゃ自転車乗ってもつまらんだろうと2度寝。この日はDNSを決めこんで、色々片付けておりました。 洗濯したり、HDDに溜まった録画・・・続く

2013年12月9日(月)・・・ライト増備&初運用
 なんてこたぁねぇ何時もの憂鬱な月曜日ですが、いや、朝は今季初の氷点下の中のジテツウでしたね。今季初で真冬用グローブを使ったのですが、それでも体が温まってくるまでの間、指先が痺れる寒さでした。室内でアップしてからじゃないとダメか? そんな訳で朝は憂鬱で指先の痺れるジテツウでしたが、帰りはちょっとだけ・・・続く

2013年12月10日(火)・・・リアライトの台座
 昨日のフロントライトに続いて、今度はリアライトの話。ライトそのものでは無くてブラケットの話なのですが、暫く前に入手してあったCATEYEのサドル用ブラケットRM-1を、8号車に取り付けてみました。 フレックスタイトバンドに比べるとスッキリとサドル下の収まるのですが、サドルバックとは併用出来ませんなぁ。8号車は・・・続く

2013年12月11日(水)・・・出してみた
 今週の月曜日に自転車用LEDライトを観察しつつ「思い付いたことがある」と書いたのですが、早速思い付いたことを殴り書きして投げ付けてみました。こんな部署宛に。さて、実際出願するかどうかの結論に辿り着くのが長かったりしますが。明日は関連のJIS規格をじっくり眺めてみるか。特許出願と言えば、以前出したのは権利・・・続く

2013年12月13日(金)・・・買い換え
 携帯電話を買い換えました。ここ最近ちょいと乱雑に扱っていたら、コネクタ辺りで断線したようで充電出来なくなりました。うーむ・・・。無論、先立つものが無いので3G携帯=>3G携帯で、料金も最低分のみ。とてもスマホなんか契約する余裕はありません(T-T) 左の青い東芝の端末が先代のもの。なんとVodafone時代のもの・・・続く

2013年12月14日(土)・・・買い出しLSD
 自転車乗りにLSDといえば、長く急がず距離を走る、Long Slow Distanceの略ですが、一方で私はLazy Short Distance、怠惰で短い距離ということで、要するに何時も通りなのです(^^; つまり、朝起きられず(だって寒いじゃないか)、ぐだぐだと午前10時になってから9号車をお供に外へ。 彩湖のワイズカップへ行ってみよう・・・続く

2013年12月19日(木)・・・アオバ自転車店
 「アオバ自転車店へようこそ! 6」をゲットしました〜。今週月曜日に発売になったばかりなのですね。小径&フォールディングの雄、BD-1がようやく登場です。最近のBD-1は私が買った頃の2倍近い定価に成っていますが、フレームも部品も比べものにならないくらいしっかりしてて、それだけの金額を出す甲斐がありますね。そう・・・続く

2013年12月21日(土)・・・午後からフラフラ
 午前中は昨日の雨が名残で路面が濡れているだろう、という予想でゆっくり起きて洗濯x3ローテーション+掃除なんかやっていて終了。午後1時を回った頃、路面も乾いてきたしちょっとでも距離を稼いでおくか〜とご近所散歩へ出掛けました。お供は8号車。通勤用なので普段から玄関脇にスタンバイしているのです。組み立てから・・・続く

2013年12月22日(日)・・・ヤマノススメといえば
 ヤマノススメと言えば飯能市ということで、遅ればせながら行って参りました。こんなページを纏めておきながら、放送以降は行ったことが無かったんですねぇ。 今日は何時もよりはちょっと早い、自転車乗り的には遅〜い午前9時に出発。鴻巣市と吉見町の間の荒川を渡る糠田橋の上から富士山が綺麗に見えておりました。ちな・・・続く

2013年12月23日(月)・・・引き籠もり
 連休最終日、今日もちょっくら走っておくか!と午前10時過ぎに外へ出たのですが、寒いやら風が案外有るやらで10kmも行かないうちに帰りたくなる始末。結局22km地点の公園で折り返して、走行距離45kmとなって昼過ぎに帰宅。帰宅して直ぐに数日ぶりにスーパーに買い物へ出た以降は引き籠もりの半日でした。 何しようかな?・・・続く

2013年12月27日(金)・・・今年最後の
 暦通りに仕事納めの金曜日。帰ってみると西濃運輸の不在通知が入っておりました。という訳で届いたのは自転車のスプロケットであります。おそらく今年最後となる自転車関連の散財。いや、今年最後にしておかないと、ほんと破産寸前・・・。 新たに購入したのは、といっても中古なのですが、Ultegra6700シリーズの11-28T・・・続く

2013年12月29日(日)・・・買い出しポタ
 昨日土曜日は強風のため、自転車はお休み。あいや、スーパーまでの往復で5km程は乗りましたが、それ以外は掃除やら洗濯やら片付けて過ごしておりました。夕方からは散髪に行って頭もスッキリ。スッキリし過ぎて寒いのであります。今日は昨日ほどの強風には成らないだろうということで、デイパックを背負って買い出しポタ・・・続く

2013年12月30日(月)・・・買い出しポタ2
 先週の飯能市往復に続いて、埼玉県内の聖地巡礼ということで今度は鷲宮神社へ行ってきました。県内の聖地巡礼では草分け的存在であり、本当の意味での聖地としても屈指の歴史を誇る神社であります。到着すると、鳥居にしめ縄を取り付ける作業をしていました。そんな様子をぼんやり見ていたら自転車倒しちゃって、リアディ・・・続く

2013年12月31日(火)・・・走り納め
 年間の累積走行距離8000kmまで残り20kmだったのと、ついでに年賀葉書を買っておこうと、午前11時近くになってから9号車で市野川沿いをウロウロ。 そうそう、この9号車。やっぱり昨日ぶっ倒した影響で、リアエンド金具が内側に曲がったようです。フレームを購入したBike24のサイトを覗いてみたらリアエンド金具だけ売って・・・続く

この記事のURLをQRコードで表示



Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp