TOP MENU>日誌-月別斜め読み 2013年11月
気まぐれ日誌
〜月別斜め読みインデックス〜
2013年11月には、14件の日誌記事が有ります。
- 2013年11月2日(土)・・・ご近所試走2回目
- 北九州ポタは雨天予報と、直前になったら、なんとホテルの空きが無いという2つの理由で延期。ううむ、今年じゅうに出掛けられるだろうか。次の3連休は12月末だしなぁ。そんな訳で、今日は通常の土曜日と同じような時間を過ごしておりました。 期待したような秋空では無かったので、布団を干すのは止めて洗濯物だけ干して・・・続く
- 2013年11月3日(日)・・・ご近所試走3回目
- 昨日に続いて9号車の試走。実は早起きして7号車でチャレンジ!ロングライドのつもりだったのですが、起きたら8時半。まぁ遅くなってから悔いた所で時間は巻き戻らないので、今日は9号車と一緒に定峰峠方面へ。 9時20分頃に出発して、途中セブンイレブンで補給しつつ、川本サングリーンパークで一休み。昨日と同じように・・・続く
- 2013年11月9日(土)・・・足利の八雲神社へ
- 最初から曇天の予報で気温も低めでしたが、久しぶりに足利市にお邪魔してきました。なんと言ったって「渡良瀬橋」の歌詞は冬だもんね〜。ということで、相変わらず早起き出来ず午前9時半過ぎに出発。途中経路は省略して渡良瀬川に到着です。随分来ていなかった、と思ったのですが、9月2日に来ているので2ヶ月ぶりでした。・・・続く
- 2013年11月13日(水)・・・雨の出雲崎町
- 去る日曜日、予定通り彌彦神社の菊まつりへ出掛けたのですが、その道途中から風雨が強くなり、菊を見物するどころか車から降りるのが億劫になるレベル。菊は諦めて手前の和島から出雲崎辺りをウロウロ。 鉛色の空と白く見える波頭。秋から冬の風景になってきました。帰りは翌日の月曜日だったのですが、午後2時近くに越・・・続く
- 2013年11月14日(木)・・・巷で話題の
- 巷で話題の「ろんぐらいだぁず!」1,2巻を買いました。BD-1に一目惚れする所から始まって、2巻の末では一人ロードでお散歩するまで毒される 進歩する物語が、非常にテンポ良く進んで読み返していても飽きませんね、これ。 南鎌倉高校女子自転車部は、第4巻丸々使って半日も経過しないというスローペースとは対照的。南・・・続く
- 2013年11月16日(土)・・・渡良瀬遊水地
- どうも体調がイマイチで午前8時に目が覚めたものの動く気が起きません。ひとまず洗濯機だけスタートさせて二度寝。午前9時にようやく起きて洗濯物を干して、食パンなんかモグモグやっているうちに午前10時。部屋でウダウダしていても仕方ないので、お散歩に出ることに。風向きを考えて、久しぶりに渡良瀬遊水地へ行ってみ・・・続く
- 2013年11月18日(月)・・・そういえば、の10月の走行距離まとめ
- 04日 21.4km 5号車 通勤06日 81.6km 5号車 埼玉サイクリングフェス09日 21.3km 8号車 通勤10日 21.3km 8号車 通勤12日 65.1km 5号車 通勤14日 82.9km 5号車 栃尾・下田17日 18.1km 5号車 通勤18日 21.3km 5号車 通勤19日 100.5km 5号車 お散歩27日 74.7km 9号車 走行テスト28日 20.6km 8号車 通勤29日 18.1km 8号車 通勤31・・・続く
- 2013年11月19日(火)・・・アンケート
- とあるメールマガジンで知ったのですが、自転車活用推進研究会の事務所が移転したそうですね。で、久しぶりに自転車活用推進研究会のwebを見てみたら、アンケートを実施しているじゃありませんか。回答期限が明示されていないのですが、折角なので回答してみました。ジテツウしている皆さんも是非ご協力の程を。私は別の・・・続く
- 2013年11月21日(木)・・・ミニベロ
- さて、平日は相変わらず仕事をつまらない・暇・窓際 適当に進行中なのですが、そんな中でも自転車関連の話題は不思議と尽きることがありません。いや、半分位は自ら焚き付けている感が有りますが(^^ゞ 今年の夏にMAVICの高級ホイールを買った社内のBMCロードユーザーが、今度は20インチのミニベロを買った、という話を今・・・続く
- 2013年11月23日(土)・・・風も無く穏やかな・・・
- 風も無く穏やかな小春日和、というような言葉を天気予報で聞いたような気がしたのですが、いざ外へ出てみたら、え゛〜何だろう、この風は。しかも、風向きがコロコロと変わるので、運が悪いとどの方向へ走っても始終向かい風という・・・正にその状態になりました。 伊勢崎市境島に入ったところで頭が痛くなってきたので・・・続く
- 2013年11月24日(日)・・・タイヤ交換で試走
- 昨日夜に交換したホイール・タイヤの確認ということで、洗濯物を干し終わった9時半に8号車で出発。今日は何時ものお散歩コースを走ります。その方がタイヤの違いが分かり易い、と思う訳であります。ポテポテと22kmほど走って、川本サングリーンパークで水分補給。ここの所、どの自転車も23cのタイヤだったので、24cと表記・・・続く
- 2013年11月25日(月)・・・ステムの交換
- 21日の日誌記事でチラリと予告したように、6号車の再整備に着手しました。といってもステムを交換するだけの話ですが。6号車のステムは今では珍しいノーマルタイプ、尚且つ前がオープンに成らないタイプなので、ブレーキ類の少なくとも左右どちらか片側は外さなくてはなりません。面倒なので自転車屋さんに持ち込もうかと・・・続く
- 2013年11月26日(火)・・・バーテープくるくる
- 帰宅後、昨日に引き続いて6号車の再整備。今日はバーテープを巻きました。使ったのはOGKカブトの黒いバーテープ。部屋に在庫があったので、それを使いました。何時買ったんだっけ? 白色の物も在庫が有ったんですが、無難に黒色を選択。今まで上手くいった例しがないのですが、今回は結構綺麗に出来ました(自画自賛)。・・・続く
- 2013年11月30日(土)・・・冬の花見と明日の下見
- 良いお天気だったので、一回目の洗濯物と布団を干してさらに毛布を洗濯開始。その間に掃除機掛けて〜等とやっている内に午前11時近く。何時もなら「あーまた出発が遅くなった!もっと早く起きねば!」と実にならない反省をするのですが、今日のノルマは60kmなのでノンビリと出発。なぜ60kmなのかというと、あと60kmで月間・・・続く
この記事のURLをQRコードで表示
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp