気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2014年1月12日(日)
昼からご近所買い出しポタ
今日は掃除洗濯じゃぁ〜ということで、洗濯はタイマースタートさせておき、昨日の疲れもあって10時前起床。洗濯物を干して、布団干して、2回目の洗濯をスタートさせて、その間に掃除〜などとやっているうちに午前11時半近く。折角天気が良いのだからと買い物ポタへ出掛けました。
お供は昨日に引き続き9号車。他のを引っ張り出すのが面倒だったのですf^_^; 定番お散歩コース上にある池。今日も全面凍結しておりました。ここで12時のサイレンを聞くことに。
さて、何処の直売所へ行くか。やっぱり定番の都幾川かな?と、嵐山から都幾川方面へ。余り使わないルートを走り、国道254号線を横断すると、そこは丁度「嵐山農産物直売所」でした。ここでパンと油揚げをゲット。ここに限らずだけど、こういう直売所で肉類も売ってると助かるんだけどなぁ。精肉工場を通らないとダメだから流通経路的に敷居が高いでしょうかね。
いつも通りのときがわ町の直売所「ふれあいの里たまがわ」に到着。店内を見て回っていると、お総菜セットなるものが有りました。おっ、これを買って帰って、ご飯炊いてお味噌汁を作れば夕飯になるじゃないか! 他にも色々欲しくなるのですが、デイパックに収まりきらなくなるので、お総菜セットとゆず飴をゲット。
表の椅子で嵐山の直売所でゲットしたパンと、缶コーヒーで補給。ここで、お天道様浴びながらノンビリだらり〜んするのが最近の定番。近所にこんな良い所があるんだから無理して遠出せずともいいや〜、なんてついつい引き籠もり方向へ考えてしまうのです。いかんいかん、今年は彼方此方輪行して回るのだ!
60kmほど走って午後3時に帰宅。その後は洗濯物を取り込んだり、ちょっとだけ追加で掃除したり、金曜日のトラブルで自走出来なくなった8号車の部品を発注したり。あ、これは未だ日誌記事にしてなかった、火曜日の書くことにしましょう。
これが今日の収穫。この後早速パン1つが胃の中に収まってしまいましたが。嵐山の直売所は交通量の大変多い国道254号線沿いにあるので、何となく行く機会が無かったのですが、東武線を潜って南下する道から行けば、まぁそれ程危ない思いをすること無く辿り着けるので、次回以降休憩&補給ポイントとして活用しようっと。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:2776
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp