気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2014年3月24日(月)
北西の風に乗って その2
土曜日の予告通り、追い風で佐倉市へレッツゴーの顛末。朝7時半にアパートを出発。まず星川/見沼代用水へ出て、続いて新川用水に沿って西へ。鷲宮神社へ行く定番ルートです。
新川用水沿いでは桜の花がチラホラと咲いておりました。河津桜でしょうか?
1時間で鷲宮神社に到着。今日の無事帰宅を祈願します。神社の駐車場は拡張工事中でした。鳥居前も綺麗に舗装し直されていました。ちょっとはらき☆すた効果が役に立った、のかな?
セブンイレブン1回目の補給と、例のトマトケチャップをゲット。結局、この日に買ったお土産らしい物はこれだけ。これ、物は確かだからお立ち寄りの際は、お土産にどうぞ〜。
鷲宮神社から幸手方面に向かう途中、こんな道へ迷い込んで・・・
右手には富士山。強い北西の風に押されて、殆ど漕がずとも35kmhは楽に出てしまう!
さて、坂東市に入ったところで自転車道は消滅。そこから常総市、守谷市、ちょっとだけ取手市、利根川左岸へ移動して柏市、我孫子市とウロチョロ。なんせ今回はルートを定めてから出掛けた訳では無く、eTrexの地図を頼りにウロウロしたのです。
印西市に入って印旛沼の西端を掠めて佐倉市に入ることが出来ました。狭い国道を走ったりして、追い風のアドバンテージが消える位に気疲れしたのでありました。・・・明日へ続く・・たぶん。違う自転車ネタを挟むかも?
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:1612
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp