気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2014年3月26日(水)
予備部品調達
4台あるロードレーサーの中で、唯一の9速シフトとなってしまった5号車(フロント3速xリア9速=27段)。デュアルコントロールレバーは5500シリーズのシマノ105。まだ寿命による不具合は発生していませんが、消耗品であるレバーフードは既に入手不可。
不具合が発生したら、現行5700シリーズへ交換すりゃ済む話。が、どうもフロントディレイラの振り幅が変更されていて、クランクセットまで交換になる恐れが。フロントディレイラを交換してしまえば良いのか、それともフロントのギア間隔自体も変わったのか実はよく分からない! そこで代替品として5500シリーズと互換性の有る、一世代前の5600シリーズの物を準備しておくことに。シフトケーブルがハンドル側を回るようになった5700シリーズ以降のものより、補助ブレーキレバーの取付が容易なのも理由。
もちろん新品なんか買えないので(財布的な意味で)、毎度お馴染みサイクリーで中古品を探してみました。5600シリーズは、デビュー間もなくフロント2速専用と3速専用にマイナーチェンジした記憶があるのですが、入手したこれはマイナーチェンジ前の2・3速兼用。大きな傷も見当たらないし、レバーフードも綺麗。追加でシマノ純正レバーフードを馴染みの自転車店から発注していますが、こっちはまだ来てない様子。
さて、明日は懲りずにフレームネタだ!? 買える訳も無いのに、ついあれこれ調べてしまうのは何故だろう!
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:1614
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp