TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 4月19日 | 月別インデックス


2014年4月19日(土)

スモールパーツを受け取りに

昨日は雨でジテツウはお休み。朝は路面濡れているだろうなぁ〜ということで、ゆっくりな午前8時に起床。いや、これでも頑張って早起きした方なのですが(^^; 洗濯物干し1回目=>2回目スタート=>掃除=>朝補給=>洗濯物干し2回目を終わらせて、7号車を伴って外へ出たのが丁度午前10時。さて、何処行こうかなー、そういえば自転車屋さんに発注してあったスモールパーツを受け取りに行かねば。ということで、とりあえず北上して熊谷市へ。

photo-20140419-1 スモールパーツを受け取り、ちょっと自転車話をした後、そのまま荒川沿いを上流方向へプラプラしてみます。やってきたのは旧川本町の鹿島古墳群。タンポポだらけでした。春だなぁ。


photo-20140419-2 先週も立ち寄った畠山重忠公史跡公園を経由して、荒川右岸の細道を右へ左へ。何か古びた文字を見つけて停まってみると、鎌倉古街道を示すものでした。鎌倉街道上道かな?

そういえば寄居町今市は、確か鎌倉街道に市が立つ所から出来た地名だったような。そこから北に来るとここに出るのかー。右にチラリと見えている橋は、関越自動車道が荒川を渡っているもの。アイリスオーヤマ寄居工場の真下というと分かり易いかも。


photo-20140419-3 さて、どこぞでちょいと補給を受けたいという事でやってきたのは、寄居町アグリン館。何買おうかな〜と迷っていると、作りたてのクリームパンが出て来ました。シュークリームのシューの代わりにパン生地なのです。新製品らしい。他に夏ミカンのピールやら数点買い込んで来ました。


photo-20140419-4 このまま引き返すとちょいと距離が短いな。ということで、寄居町から八高線沿いのZ坂(と勝手に呼んでいる坂)を登って小川町方面へ向かいます。桜は終わったけど新緑が綺麗だ。


photo-20140419-5 で、結局小川町もスルーして松郷峠を越え、ときがわ町の「ふれあいの里たまがわ」で、また補給。カレーコロッケをモグモグ。これ以外にチーズパンもモグモグ〜。なんか走ったエネルギーより補給したエネルギーの方が多いような? <=いつもそうだけど。


photo-20140419-6 91kmほど走って午後4時に帰宅。で、外出した理由はこれでしたね。シマノのスモールパーツ、STIレバーのカバー。ST6600/5600シリーズ用です。1世代前のシリーズ用なのですが、あいや先日「105」に5800シリーズが発表されたから2世代前か。既に補修パーツが入手不可になりつつあります。5600/6600シリーズをお使いの方、心配な部品は早めに発注しておいたほうが良いかも? え? 5800シリーズに載せ替えれば済む話じゃ無いかって・・・。そんな資金は御座いませ〜ん。


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:1354

<< | | 4月19日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp