TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 3月28日 | 月別インデックス


2015年3月28日(土)

寄居・美里町方面

photo-20150328-1 今日は朝から洗濯2回、その後、7号車をお供にして出発。7号車は、なんと今年初です。特に行き先も考えずダラダラ〜と走って、寄居町に入りました。あ、そうだ、鉢形城跡のヒガンザクラって咲いている時期に見たこと無いや、行ってみよう。という事でやってきました。


photo-20150328-2 おお、満開に近いかな? しかし、曇天だと全く絵にならないですな。


photo-20150328-3 フラフラと寄居駅へ。あら?駅前の、この商業施設、潰れちゃったんだ。そのせいか、何だかとても静かな駅前(南口)でした。以前立ち寄った蕎麦屋は健在でした。


photo-20150328-4 洋食「つばき」をチラ見した後、国道254号線の旧道を拾い歩いて北上。JR八高線の松久駅に辿り着きました。駅前のハイキングコース図を眺めていると、「おおお!?」という記載を発見。分かりますか?


photo-20150328-5 これです。まるで現役のように書かれている「上武鉄道」の文字。一時期旅客もやっていたそうですが、基本的には工場の専用線。昭和61年に廃止だそうで、昭和61年というと1986年。廃止後29年か。


photo-20150328-6 その隣に、もう一つ廃なものが。昭和19年の側線完成記念碑。古い航空写真を見ると、今は公園になっている駅東側の敷地に側線があったんですね。貨物の積み込みようかな?それとも保線用だったのだろうか? 所で、この記念碑、誰かが意図的に壊したのだろうか。バカなことをするもんだ。


photo-20150328-7 寄居PA(下り)を偵察した後、農道のような道をウロウロ。この辺りは、全く走ったことの無いGPSログ空白地帯だったので、景色がとても新鮮。この色鮮やかな花はハナモモだろうか。


photo-20150328-8 午後になって青空が見えてきて、桜も映えるようになりましたな。92km程走って午後3時半頃に帰宅し、本日の自転車活動は終了。明日の午後は雨か。さてどうしよう。


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:1982

<< | | 3月28日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp