TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 6月15日 | 月別インデックス


2015年6月15日(月)

東海道 小田原-浜松まとめ1

photo-20150615-1 ということで、電車に揺られて約2時間。小田原に8時過ぎに到着。途中の茅ヶ崎辺りでは、路面がしっかり濡れるほどの雨でしたが、小田原は路面はドライ。セブンイレブンお堀端店で物資を補給して、いざ峠へ。


photo-20150615-2 すぐに車を避けて旧道へ。旧道=>現国道1号線=>旧道と繰り返して、箱根湯本駅を右目にチラリと見つつ旧国道、つまり県道732号線に突入。


photo-20150615-3 県道732号線に入って初っぱなからこの登り。箱根を越える道の中ではキツい方とは聞いていたけど、なるほど。


photo-20150615-4 大天狗山神社の大きな鳥居の前から始まる赤ジュウタン。引き返したくなってきた(^^; そんな事も有ろうかと、この日の宿は、未だ予約していなかったりするのです。予約しちゃうと死にものぐるいで箱根を越えにゃならんから。


photo-20150615-5 暫くダラダラと登って畑宿の先から始まる、勾配10.1%が1.2km続く七曲がりへ突入。これは登っている途中に振り返った所。カーブの外側は未だマシなのですが、内側は瞬間的に30%くらい無いか?


photo-20150615-6 息絶え絶えにお玉ヶ池の畔に辿り着きました。現国道1号線の分岐から1時間10分。しか〜し箱根峠はまだ先なのだ。


photo-20150615-7 20年越しに「第3新東京市」に到着。え、ネタが古いって? 旧劇場版第1作、田舎では上映の予定が無くて署名活動が勃発したような覚えが・・・。で、どうやら天下の険は越えられそうなので、ここで今日の宿を焼津に予約。ここから100km先です(笑


photo-20150615-8 折角なので東海道の石畳にも突入。重い自転車を担ぎ、丸くて苔の生えた石の上を、あろう事かSPDシューズで歩く・・・。こうして時間が無くなり、夜になって泣きを見るのでありますが、この時はその予感も無かったのです(^^;


photo-20150615-9 箱根峠に到達。中仙道の碓氷峠以来、五街道の大きな峠越えです。後は中仙道の大門峠と鳥居峠と・・・色々越えねば成りませんな。


photo-20150615-10 初の静岡県入りが箱根峠からのダウンヒルになるとは思いもせなんだ〜、と叫びながら(ウソ)駆け下ります。写真は峠方面を振り返った所。澄んだ空気ならば三島側に絶景が広がっているそうですが、残念、雲でちっとも見えず。
三島から先は、また明日。


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:558

<< | | 6月15日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp