TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 5月5日 | 月別インデックス


2016年5月5日(木)

久しぶりの堂平山

昨日は一日引き籠もって旅紀行を書いておりました。なんで引き籠もったのか理由は忘れてしまいましたが。暑かったからかな? そして今日は久しぶりに山へ行ってみることに。

photo-20160505-1 前回はいつだったか、これまた全く思い出せず。そんな訳で、そもそも自転車で坂を登るのが久しぶりで、尚且つ自重増大なのでひたすら頑張らずにダラダラ登るのでありました。悔しいから普段は撮れない登りの風景を撮っちゃうのだ、ぜーぜー。これは定峰峠の最後のストレートだったかな?


photo-20160505-2 そしてノンストップで白石峠へ。最後の10%勾配のまぁなんとも長く感じたこと・・・・。歩くほどの速さ(のろさ?)なのに、はーはーぜーぜーなのです。これは東北日本海側取材に出発していたとしても、走り切れなかったかも!?


photo-20160505-3 白石峠に何とか辿り着き、こうなりゃ自棄だ!と堂平山山頂に向かってノンストップで登り続けます。白石峠から堂平山山頂へ向かう道ってこんなにキツかったのか?もう引き返そうか?などと色々考えながらも、なんとか山頂へ辿り着きました。


photo-20160505-5 天文台の中のお店でおにぎりを2つ買い込んで、こんな景色を眺めながらモグモグと補給。この連休は遠出出来なかったけど、3年ぶりに地元をウロウロする連休も悪くない・・・と自分に言い聞かせます(笑


photo-20160505-4 今日のお供は11号車ことRIDLEY Asteria。星の女神に跨がって走るなんてそんな(照 いや、どっちかというと、「キビキビと走りなさいよ!」と鞭入れられている感が(泣。SUPER SIXより硬い気がするし。サドル変えようかなぁ?


photo-20160505-6 堂平山へ登った帰りは、白石峠から都幾川へ降りるのが定番ルートなのですが、今日は定峰峠まで来た道を戻り、皆野へ降りて遠回りして帰るルートを選択。秩父札所1番に立ち寄って、後は定番ルートで帰宅。今日の走行距離は121kmでした。11号車で堂平山へ登ったのは今回が初めてかな?


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:1382

<< | | 5月5日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp