気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2016年7月2日(土)
引退の危機
さて、今週途中から退職に向けて有休消化に入っていて毎日が日曜日状態。しか〜し外は暑い!ということで自転車活動は無しで、物品処分に時間を割いています。まず、これは退職の件が無くても、そのうちやらなくちゃと考えていた、あちこちで集めたリーフレット・パンフレット類の整理。内容的に必要そうな物はスキャンして保存することに。これが意外と時間掛かって、丸一日作業しても、まだ終わらず。まぁそれだけあちこちで集めてきているのですが。
さて、引き籠もりと言っても腹は減るもの。昨日だったか一昨日だったか、3号車でスーパーマーケットへ片道約2kmを走っている時に、ハンドルがズレている事に気が付きました。そういや購入以来、自分でヘッドパーツの増し締めなんかした事無かったから、緩んだのかなぁ〜程度にしか思って無かったのですが、点検してビックリ、ヘッド部分のフレームが真っ二つに割れていました。これ、古いモデルのBD-1の持病なのですよね・・・。話には聞いていたが、そんなに走っていない(ほうだと思う)うちのフレームで起きるとはねぇ。
溶接して直すか、それともフロントフォークごと交換するしか有りません。溶接で諭吉さん1.5〜2人くらい、フロントフォーク交換だと諭吉さん4人以上が飛び立つらしいので、どうするか迷っております・・・。うーむ、パーツ外して引退・廃車かなぁ。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:298
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp