気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2016年7月10日(日)
白石峠
ここの所、胃炎やら食道炎やら熱中症的症状でダウンやらで、まともに動けなかったのですが、久しぶりに自転車に乗る気になったので、投票に出掛けた脚でそのまま白石峠へ。お供は久しぶりの11号車。何時もなら小川町から東秩父村を廻って定峰峠から白石峠、堂平山山頂へ向かうのですが、今回は初めてときがわ町から白石峠へ直登。
「白石峠→」の分岐から47分も掛かった上に、辛うじてノンストップでしたが、ブラックアウト寸前で白石峠に辿り着きました・・・。頭くらくらで立って居られず、暫く座り込んじゃいました。暫く休憩してから、さてどうしよう・・・、折角だから堂平山山頂に登っておこうと、もはや出し殻になった脚を必死に動かして、なんとか山頂へ。しかも当てにしていた天文台のおにぎりには有り付けず・・・。カレンダーでは営業日だったんだけどなぁ。
帰りは白石峠から定峰峠に降りて、東秩父村から小川町、嵐山、東松山を走りました。暑さでダウンしないように、いつも以上にスローペースで、更にコンビニ各駅停車で水分補給。33℃越えの暑さでしたが、ちょうど向かい風で、自分が走る速さ以上に空冷されるので助かりました。今日ばかりは追い風・無風状態の方がキツかったかも。さて、ここの所、完全に昼夜逆転の生活だったから、今日は早く寝てペースを戻そうっと。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:298
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp