気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2017年2月26日(日)
久しぶりに芳賀・烏山界隈
久しぶりに車+自転車の組み合わせで栃木県の芳賀町へ。道の駅「はが」から烏山、馬頭、喜連川をぐるっと回るルートをポタリングしてきました。エリア的にはお馴染みなところですが、今まで走った事の無い道を織り交ぜてルート設定。あちこちで梅が咲いていました。もうすぐ春ですね。
もうすぐ定期運行から外れる烏山線のキハ40。大金駅は今までに見た事の無い人出で賑やかでした。
ああ、なんかこういう雑木林の中を走るのは久しぶりな気がする・・・。
那珂川町の馬頭では、こんな催しをやっておりました。来週の日曜日までですね〜。ふと思ったんですが、那珂川町って福岡の那珂川町と町名が全く同じなんですね。
店先に展示された立派な七段飾り。日に当たると退色しちゃいそうですが・・・。
喜連川に移動して御用堀へ行ってみると、ここも梅が咲いていました。道の駅「きつれがわ」はまだまだ改築工事中ですが、農産物直売所は仮店舗で営業していたので、ここでナスやらお餅やらリンゴケーキなどをゲット。
道の駅「きつれがわ」を出て、道の駅「はが」へ移動中、巡回中のネコと遭遇。なかなか風格のある奴です。
午後3時過ぎに道の駅「はが」に戻り、今日は温泉には寄らずに帰路へ。午後5時過ぎに帰宅。さ、今日はさっさと寝よ!
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:647
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp