気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2018年10月8日(月)
3ヶ月ぶりの乗鞍エコーライン
予告通り乗鞍エコーライン紅葉編に行ってきました。7日(日)の午前8時ちょっと前に第3駐車場に到着。台風一過の青空を期待していて、概ねその通りになったのですが、山頂付近だけ雲の中・・・。登るまでに晴れてくれれば、と登り始めます。
紅葉は去年より早いようでした。しかし、上空の雲の流れが非常に早くて、これはもしかしてダメなんじゃ・・・という予感が。
位ヶ原山荘まで登ってくると、頭半分雲に突っ込んだような状態に。霧雨対策にウィンドブレーカーを羽織ります。登りで着込むという前代未聞の事態に。ちなみに去年は位ヶ原山荘から少し先でこんな景色でした。
登れる所まで行ってみようと、ダラダラノロノロ登り続けます。大雪渓から先はこんな視界でさらに強風。で、結局、畳平までどうにか辿り着く事に成功。畳平でレッグウォーマーを着込んで、直ぐに降りました。ということで峠の写真は無し。
位ヶ原山荘から下はこんな平和な風景。観光客も少なめだったようで、バスと行き合う回数も少なかったし、戻った第3駐車場も朝と同じ状態でガラガラでした。
そして今日月曜日。もはや定番過ぎて旅紀行レポにも載せられなくなった、安曇野から仁科三湖を廻るルートでポタリング。
中綱湖。ススキと水面に映る、ちょっとだけ紅葉の始まった木々。
青木湖。20-21日辺りには、この辺りも紅葉の見頃になるかなぁ?
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:3086
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp