気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2019年12月29日(日)
ネタが無いときの足利詣で
冬には珍しく北西の風が弱いようなので、久しぶりに朝から自転車活動。行く先が思い付かないときのお約束、栃木県足利市へ向かう事に。あ、久しぶりにマルタカパンを食べよう〜。今日の裏山。頂上付近は白い世界になっていました。ただ、白さが例年より薄いかな?
11時半頃にマルタカパンに到着。早速五穀パンサンドイッチなんかを買い込んで、何時もの織姫神社上の展望場所へ。本当に今日は天気が良いなぁ。寒いですけど。
足利市から須花トンネル経由でお隣の佐野市へ。あれは男体山かな?
佐野市から足利市に戻って八雲神社にお参り。今日のお供は11号車。たぶん、9月末の乗鞍以来の出番・・・だったかな?
足利から桐生へ戻って伝統的建物保存地区をウロウロ。少し風が強くなってきて気温も下がりだしたので、桐生から上毛電鉄でワープして午後4時に帰宅。今日の走行距離は97kmちょっとでした。明日は午前中に雪だるまマーク、明後日は終日強風ということで、これが今年最後の自転車活動かも? ガソリン価格も上がってきたし、明日明後日は引き籠もって小型MPUボードいじりをやりますか。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:1654
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp