気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2023年12月31日(日)
工作仕上げと年内最後の自転車活動
昨日は木工やら大掃除やらを放り出して久しぶりの3代目5号車をお供に自転車活動。そこそこ冬の格好で出掛けたら暑くて直ぐに脱いで荷物になってしまう小春日和でした。夕方から断髪の予約をしてあったので、15時過ぎに帰宅して昨日の自転車活動は終了。走行距離は約88kmでした。
さて、この3代目5号車も組み替え用のパーツが準備してあるので、そのうちやらねばなのですが・・・
3代目5号車の組換え作業より先に手を付けねばならないのがこれ。ここ最近作った木工にオスモを塗ること。9月に作ったダイニング用のベンチも一緒に、一挙にやっつけるために、リビングに養生シートを張って準備します。ここまでは昨日中にやりました。
で、施工中は写真を撮っている余裕も無く、いきなり完成写真(笑 ちなみに12〜24時間置いての2度塗りが基本ですが、床のように摩耗する所では無いので1度で済ませました。
脚、というかただの角材ですが、床に接触する側にキズ防止用の厚手の不織布を張り付けて、仮置き用のマットを撤去。スッキリしました。スピーカースタンドのほうも同じように30mm角に切った不織布を、各4ヶ所張り付けてあります。
今月17日に組み立てたときに加工し忘れていた、通線用の凹みもオスモ塗装前に加工して、壁にピタリと寄せられるように成りました。
さてこうなると、上に載せる物=テレビか大型のモニタが欲しくなるのですが・・・。先立つものは無しっんぐであります。
上の作業の終わりがほぼ見えてきた15時、木工用ボンドを調達がてら3代目5号車で今年最後の自転車散歩。本日は裏山は全容を見せず終い。
上毛電鉄・新里駅で折り返し、途中の小さなホームセンターで木工用ボンドを調達して16時過ぎに帰宅して、本日の自転車活動は終了。走行距離は約21kmでした。年間の自転車走行距離は約3,700kmでした。去年よりは増えたのですが、目標4,000km(最盛期の半分)には未達。来年こそは・・・。遠征も全然出来なかったですし。
一方で木工のほうは年内にやっつけたかった物はひとまず完了。年が明けてからもしばらく家具自作が続く予定です。なんせ先立つものが無っしんぐなので、安い材で自作するしかないのです。次はCD棚を作るつもり。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:1246
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp