TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 4月19日 | 月別インデックス


2025年4月19日(土)

久しぶりの老越路峠から佐野市方面

photo-20250419-1日中は気温が30度近くになるという予報でしたが、明日は公用で丸一日棒に振るので、自転車活動のチャンスは今日だけ・・・。ということで、先日ボトルケージを増設した3代目5号車をお供に、午前9時過ぎに出発。1月以来のような気がする桐生川ダムから老越路峠を越えるルートで3桁目指します。

重くなった自重を呪いながら(だったら食うな笑)、なんとか桐生川ダムへ来ました。暑さ対策にこの公園内にあるセブンティーンアイスクリームの自販機でクッキークリームを補給。


photo-20250419-2彦間川沿いの県道桐生田沼線を下流方面へ。周辺は桜が散って新緑の季節でした。このルート、走り易い割に自転車乗りとはあまり行き会わないんですが、今日は数台居ました。そういえば老越路峠を佐野市側から登ってたな。私、佐野市側からは登ったことが無いのです・・・。すげー急なんだもん。


photo-20250419-3県道を逸れて田んぼの中の細道をウロウロ。前橋にはこういう里山の風景が無いので、この中に暮らせる人がうらやましいのです。


photo-20250419-4今日唯一、立ち寄ろうと決めていた出流原弁天池。畔には小さな売店も有って、これは補給ポイントとして良さそうです。そして今日初めて、この地に軽便鉄道が通っていたことを知ったのでした。へー。


photo-20250419-5今日のお供、ダウンチューブ裏にボトルケージポイントを増設した、3代目5号車。ツール缶が衝撃で飛び出さないよう、ゴムバンドで押さえてみました。結構なガタガタ道も通過しましたが、ツール缶が飛ぶ事は有りませんでした。この方法で大丈夫そうだな・・・。

旧国道50号にぶつかった後は、毎度おなじみのルートを走り16時半過ぎに帰宅し、本日の自転車活動は終了。走行距離は約120kmでした。うーん、やっぱりサドルを交換しようかなぁ・・・。


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:1220

<< | | 4月19日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp