TOP MENU旅紀行>柏市・あけぼの山農業公園

風まかせ旅紀行

千葉県柏市 あけぼの山農業公園


j060409-1

2006年4月15日(土)

前日の金曜日、仕事もそっちのけで(オイオイ^-^;)、明日どこへ行こうかと考えていると、googleサイドバーに「チューリップ見頃」の文字列発見。場所は千葉県柏市あけぼの山農業公園との事。ん、お隣の県だけど、そんなに遠くなかったはずだから自走していけるかなぁ? ゆっくり寝坊しても出発できますし。

翌日の4月15日(土)、9時半頃に起きて外を見ると、うーん、青空がチラホラと覗いていますが、気温も低く風も割と強い。けど、出掛けることにしました。10時をちょっと回った頃に出発。困ったことにずうっと向かい風。

photo-060415-2
玉葉橋
向かい風の中をエッチラオッチラと漕いで江戸川に掛かる玉葉橋に到達。埼玉県千葉県を繋ぐ橋なので「玉」「葉」橋。この橋の上、車が通る度に結構揺れるんです、立っているだけで酔うくらい。


photo-060415-3
今日の相棒は5号車
今日乗って出たのは1代目5号車ことGIANT TCXシクロクロス。一週間前にハンドルポジションをちょっと変更して、初めての遠出です。それと、SPDペダルにリフレクタユニットも付けてます。というか、取り外して出掛けようとしたら、固くて外れなかったので、そのままで出掛けることに。


photo-060415-4
ダート突入 対岸を走るのが正解
江戸川を渡って、続いて利根運河沿いを走って利根川を目指します。南側の土手は途中からダートに。さすがに700x25cで走ることは遠慮して、脇に逸れて住宅街を走り抜けます。

利根運河の紹介・・・江戸川河川事務所


photo-060415-5
かしわたなか駅
利根運河沿いから千葉県道7号線に入って南下していくとつくばエクスプレスの高架線をくぐります。ちょっと寄り道して、かしわたなか駅に寄ってみました。なんだか車最優先の作りになっている駅で、一カ所しかない階段は車用のロータリーに繋がっていて、歩行者は延々と歩かされることに。何だかなぁ。日本の駅ってみんなそんなですけどね。


photo-060415-6
やっと着いた
肝心のあけぼの山農業公園までの地図を持たずに出てきてしまったので、ちょっと行き過ぎて我孫子市内に入り込んでしまいましたが、利根川沿いに出れば見つけられるはず! 利根川沿いに出てみると、なんだか田圃の真ん中を車がひっきりなしに通っています。もしかして、と思ったらその通りであけぼの山農業公園に到着。


photo-060409-2
チューリップ1
さて、今日はFinePixS9000のテストがメイン。xDピクチャカード512MBと、サブとしてCFカード64MBを入れてきました。気の向くままにバシャバシャと撮りまくります。


photo-060415-8
チューリップ2
白いチューリップを風車を背景に入れて、一枚。


photo-060415-9
チューリップ3
赤と黄色の対比が綺麗ですねー、ということで一枚。


photo-060415-10
チューリップ4
今度は赤い一輪にだけフォーカスを合わせて背景をぼかしてみます。うー、もっとテレ側で撮るべきだったかなぁ? それともこれで最テレ側だったかな?


photo-060415-11
およよ、泥だらけ
足下の土が非常に軟らかくて、フワフワとした状態。ふと、シューズの底に目をやると、見事な泥詰まり状態。帰ったら洗わないとだなー。


photo-060415-12
菜の花畑・・・ではなく土手
行きに見かけた江戸川堤防の菜の花の大群生。帰りに立ち寄って、菜の花の中に入ってみました。いやー、東に傾いた日でいっそう黄色に見えます。


photo-060415-13
菜の花撮影大会(一人だけど
テレ側にして一輪だけにフォーカスを合わせてみます。風に揺れる一輪を狙うのは結構大変。


photo-060415-14
タンポポも満開
タンポポも満開(?)です。これは、セイヨウタンポポかな? スーパーマクロモードで撮影。


map060415 今回の走行経路です。GPSログはこちら「log060415-1.gpx」です。カシミール3DGoogleEarthでご覧下さい。

走行距離は90kmちょっと、平均速度13.9kmでした。48kmが折り返し地点です。往きが48km、帰りが42kmでした。帰りは追い風に助けられて、割と楽に走ることが出来ました。


log060415-1 今回のルートプロファイルです。累積標高は743mでした。

やっぱり車が多くて道が狭い関東で、自転車で長距離移動するのは大変です。距離以上に疲れた感じ・・・。ということで、次回は関東脱出を目論んでいます。


All Photographs by Ryo Masuda 2005.
Special Thanks 'ViX Ver.2.11.148.0'.1998-2002.


この記事は[2022.08.14]に加筆修正しました。

この記事のURLをQRコードで表示



Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp