TOP MENU旅紀行>新潟県 小出・後山隧道・千手観音ポタ Vol.2

風まかせ旅紀行

新潟県 小出・後山隧道・千手観音ポタ Vol.2



photo-20121104-39
工事中の消雪パイプ

道路中央、冬に備えて消雪パイプの工事をしていました。姿形は無くとも雪の気配を感じてしまいます。

消雪(しょうせつ)パイプ ・・・新潟県

地理院地図によるルート表示はこちら(別Windowで表示します)


photo-20121104-40
仁王門

案内に従って路地を進むと、千手観音の仁王門が現れました。信濃川の河岸段丘の崖っぷちに位置するこの仁王門、案内板に拠ると寛延2年(1749年)に出雲崎の大工を中心として建てられた入母屋造。

千手観音・・・十日町市観光協会


photo-20121104-41
阿形像

仁王門に控える金剛力士像。こちらは阿形像。制作時期はハッキリ分からないようですが、江戸中〜後期と考えられているそうです。


photo-20121104-42
吽形像

吽形像はグーパーを付き出した格好。左腕のテープによる補修が痛々しい。このまま朽ちさせるには惜しい。少しでも修理出来ないものでしょうかね。


photo-20121104-43
境内の大きな杉

本堂。境内の杉の木が大きくて立派。雪の多いこの地方、冬の管理は大変だろうなぁ。


photo-20121104-44
千手観音東側の細道を進む

千手観音を後にして、信濃川に向かって少しずつ降りて行きます。この先、道なりに行くと国道252号と合流するはず。


photo-20121104-45
雲が多くなってきたかな

まだ午後1時なのですが、時折、雲で日がサッと陰ると何処か心細さを感じる風景です。


photo-20121104-46
この先国道252号

小根岸の集落に入り、もうすぐ国道252号に合流。1.2kmほど国道252号を走り、信濃川を渡って右岸へ向かう国道から離れて、寺ヶ崎、四十歩、下原の集落を辿って地方道49号線へ。


photo-20121104-47
車を避けて農道へ

干三に入ったところで、交通量の多い49号線から田圃の中の農道へ。帰ってから知ったのですが、信濃川左岸には、小千谷から十日町の少し先まで、軽便鉄道が繋がっていた事があるようなのです。この道が或いは廃線跡なのかも、と思うとそう見えてくるから不思議。


photo-20121104-48
中山

中山の集落に入りました。庭の植木は既に雪囲いがされていました。


photo-20121104-49
芋坂バス停で小休止

地方道49号線に再合流して、芋坂のバス停があるT字路手前で小休止。ヤマザキパンの配送トラックが曲がろうとしている道の先は、雪峠を経て小千谷へ向かう道。


photo-20121104-50
ありゃタイヤに傷が

補給食を摂取しながら、ふとタイヤに目を遣ると大きな切り傷が。あらー、良くパンクしなかったもんだ。帰ったら交換ですね。


photo-20121104-51
信濃川右岸

芋坂の先で国道117号に合流。魚沼橋で信濃川を渡り、飯山線が通る右岸へ移動します。越後川口へ向かう県道196号線、眼下に信濃川を見ながら進みます。


photo-20121104-52
越後川口方面へ

真皿、川井新田、川井本田の集落を通り、越後川口方面へ快走中。この田圃の中の直線道を通るのは、確か2回目。


photo-20121104-53
内ヶ巻駅

飯山線の内ヶ巻駅に立ち寄ってみました。割と新しい小さな駅舎でした。同じ飯山線内の魚沼中条駅や下条駅と同じ形のようです。


photo-20121104-54
この数分後に列車が来た

かつては有人駅だったそうですが今は無人駅。こう見えても開業は昭和2年と古い駅です。


photo-20121104-55
魚野川を渡る

川口橋で魚野川を渡ります。少し先が魚野川と信濃川との合流点。”川口”の地名はそんな所から付いたのでしょう。


photo-20121104-56
魚野川右岸

川口橋を渡って国道17号に合流。ここは交通量が多いので大人しく歩道をゆっくり移動して道の駅「越後川口」で小休止後、国道17号を避けて魚野川右岸の県道333号線へ。


photo-20121104-57
中々のビューポイント、だと思う

ここは何度も通った事がある定番のルート。そして魚野川と越後三山が望める、ビューポイントでもあるのです。


photo-20121104-58
宇賀地橋と越後三山

少し進んで、関越自動車道近くからの越後堀之内の街と越後三山の眺め。手前が魚野川で右の赤い橋は宇賀地橋。


photo-20121104-59
堀之内IC近く

関越自動車道、堀之内ICを過ぎて根小屋橋近く。ここから小出市街まで、魚野川右岸には広い道が無さそうなので、根小屋橋を渡り堀之内の市街を通って魚野川左岸を行くのが定石でした。


photo-20121104-60
また農道探検

地図を見ているうちに、農道や細道を繋いで行けるんじゃないか?と思い、今回探検してみることに。お、舗装されているし、これは行けそうだ。
(でも帰ってから地図を確認したら、県道230号線が開通しているんですね)


photo-20121104-62
破間川

国道17号をほんのちょっと、約400m程ソロソロと走り破間川右岸を少し遡ってから、破間川を渡ります。


photo-20121104-61
響きの森公園まで後少し

後は田圃の中を右左へ走って、響きの森公園へ戻りました。


走行経路4、妻有大橋から千手観音、信濃川左岸を下流方向へ。


走行経路5、信濃川左岸、芋坂バス停から魚沼橋、内ヶ巻駅、川口橋、道の駅「越後川口」を通って魚野川右岸へ。


走行経路6、魚野川右岸堀之内IC傍を通り、破間川を渡って「響きの森公園」へ。

GPSログはこちら「log20121104_0.gpx」。カシミール3DGoogleEarthをご利用下さい。

地理院地図によるルート表示はこちら(別Windowで表示します)


ルートプロファイル、走行距離は約88km、累積標高は約1300mでした。



All Photographs by Ryo Masuda 2012.
Took a photograph with FINEPIX F300EXR by FUJIFILM.
Special Thanks 'ViX Ver.2.11.148.0'.1998-2002 K_OKADA


この記事は[2023.11.10]に加筆修正しました。

この記事のURLをQRコードで表示



Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp