TOP MENU旅紀行>茨城県 那珂湊・大洗・涸沼ポタ

風まかせ旅紀行

茨城県 那珂湊・大洗・涸沼ポタ


photo-20121118-0

2012年11月18日

雨の土曜日から一転晴天となった日曜日。アニメ「ガールズ&パンツァー」の舞台となった茨城県大洗町で、恒例のあんこう祭と、その一環として「ガルパン」関連イベントが行われる事を知ってチラ見しに行ってきました。

地理院地図によるルート表示はこちら(別Windowで表示します)


photo-20121118-1
高速道路スイスイ

羽生ICから東北自動車道に入り北関東道・東水戸道路・常陸那珂有料道路とノンストップで国営ひたち海浜公園の駐車場へ向かいます。150km余りで2時間弱。


photo-20121118-2
海浜公園前の道路

国営ひたち海浜公園の駐車場に車を停めて、と思っていたのですが、まだ開門前というオチ。公園の周囲を一周する間に午前9時を回って駐車場に車を入れることが出来ました。早速1代目8号車を降ろしてスタート。海浜公園の周辺は以前3号車でほんの少しだけ回ったことがあるのです。


photo-20121118-3
この先に阿字ヶ浦駅

大きい通りを避けて、細い昔からの道へ。この先阿字ヶ浦駅へと続く道は以前も通りました。


photo-20121118-4
ひたちなか海浜鉄道・阿字ヶ浦駅

久しぶりに来た、ひたちなか海浜鉄道・阿字ヶ浦駅。かつては国鉄から海水浴客を乗せた臨時列車が到着した駅で、長いプラットホームが残っています。


photo-20121118-5
阿字ヶ浦駅前の観光案内

駅前に建つ観光案内板。


photo-20121118-6
古墳の案内板

道なりに少し進んでいくと、向かって右側に何かの案内板を見掛けて停車。川子塚前方後円墳でした。


photo-20121118-7
全体が見通せない

ひたちなか市内に現存している古墳の中では最大(約80m)ということで、近くに居ると全体が把握出来ませんね。で、手前のロープは何かというと・・・


photo-20121118-8
むむむ

一部で放射線量が高く近付くな、という立ち入り禁止を示す物なのでした。


photo-20121118-9
台地の上を那珂湊方面へ

海岸沿いへは降りずに、台地の上を南へ向かいます。左右の畑はやっぱり特産のサツマイモかな?


photo-20121118-10
平磯

ココストアひたちなか平磯店の裏手に出ました。左側はすぐに海なはず。


photo-20121118-11
久しぶりの太平洋

海沿いの道に出ました。直接、太平洋を目にするのは久しぶりです。


photo-20121118-12
街中を走る

海沿いの道は帰りに通るとして、一本山側の道(県道6号線)を那珂湊方面へ。目指すは海門橋です。


photo-20121118-13
交差点にあった古そうな民家

道沿いに時折現れる古そうな民家。場所は、確か朝日生命の斜向かい。元は商家だったのかな? 左手、道を挟んで隣にも看板建築の商家が有って、この交差点は中々の風情。


photo-20121118-14
那珂川を渡って大洗町

海門橋で那珂川を渡り大洗町へ。かなりの太鼓橋状態に加えて歩道部分が狭くて大変。といってここより上流には、さっぱり橋が有りません。昔はここを電車が渡っていた、らしい(茨城交通水浜線)。


photo-20121118-15
アクアワールドのちょっと先

アクアワールド茨城県大洗水族館の前を通過して大洗ゴルフカントリークラブ西側の海沿いの道を走ります。海的にはOFFシーズンなのか、車も少なくて走りやすい。海水浴シーズンは大変な事になりそうです。


photo-20121118-16
大洗磯前神社 二の鳥居

大洗磯前神社の鳥居前を通過します。海に向かって建つこれは二の鳥居。


photo-20121118-17
下に県道が通る一の鳥居

その頃には正面にも鳥居が見えて来ます。あっ、あのシーンで出てきた鳥居だ! こちらは一の鳥居。


photo-20121118-18
古川酒造店前

大洗鳥居下交差点をそのまま直進。道は一挙に狭くなって昔からの街道筋といった様相。左側は古川酒造


photo-20121118-19
道なりに商店街を進む

そのまま道なりにウロウロ。通り過ぎてから、あ!?今の交差点はもしや? と分かる人には分かる風景か。


その次は福本楼。本当にこういう建物なのか、と妙に感心。道の右側に見える二人連れも、同じように大洗の町を見に来たようです。こりゃ、結構な集客効果があるのかも?


photo-20121118-22
鹿島臨海鉄道・大洗駅

鹿島臨海鉄道・大洗駅に来ました。あんこうまつりの影響か賑やかでした。でも大半は同好の士じゃないのか、これ?(笑


photo-20121118-21
聖地巡礼マップ?

駅の壁面にはこんな掲示が。大洗が舞台となった4話が放送されてから2週間ちょっとですが、既にこんな物が作られちゃうのですな。


photo-20121118-23
茨城交通の痛バス

茨城交通のバスもご覧の通り。この後、トミーでミニカーが出たり北海道に遠征したり、2号車が作られたり凄いことに。

ガールズ&パンツァー 応援 PROJEKT by 茨城交通


photo-20121118-24
涸沼へ行ってみる

あんこうまつりの中で行われるお目当てのイベントは午後から。まだまだ時間があるので涸沼を一周してみます。田圃が広々。


photo-20121118-25
時計回りに沼の南側

涸沼を時計回りに走ります。車も少なくて良いな、この道。だた沼から少し離れているので水面は見えません。


photo-20121118-27
いこいの村涸沼内の案内板

涸沼に南側、いこいの村涸沼に立ち寄ってみました。ここを拠点にして周辺をポタリングするのも有りだな。


photo-20121118-29
北側の細道

な〜んかお腹減ったなぁ〜という頃に現れた、ミニストップ茨城町海老沢店で補給。涸沼大橋を渡って沼の北側の細道へ入ります。


photo-20121118-28
水郷の風景だなぁ

中々の風景です。夕日の時間帯も綺麗そうだなぁ。そういえば、小さい頃茨城県内に住んでいたので、この辺にも来たことあるのかも。


photo-20121118-30
バスが戻ってきていた

鹿島臨海鉄道・大洗駅に戻ってみると、先ほどのバスが駅前ロータリーで待機中。運良く側面全てを見ることが出来ました。


photo-20121118-31
あんこうの吊し切り

大洗マリンタワー前のあんこうまつり会場へ。凄い人出でビックリ。あんこうの吊し切り見てビックリ。


photo-20121118-32
特設会場

ガルパン特設会場は時間前(それも数時間も)からこの待機人数。あんこうまつり会場でのガルパンステージを見物した後、寒さに耐えきれずに、駐車した国営ひたち海浜公園へ戻ることに。


photo-20121118-33
国営ひたち海浜公園に戻ってきた

国営ひたち海浜公園の駐車場に戻ってきました。黒〜い母艦と白い1代目8号車。共通点はどっちも質実剛健で飾りっ気無し!


photo-20121118-34
帰りも高速道路をひとっ飛び

帰りも高速道路でひとっ飛び〜。北関東自動車道が開通して、水戸・大洗方面が随分近くなりました。以前は一旦三郷ICまで南下して常磐道を経由するしか有りませんでしたからねぇ。


TNi格安フレーム仕様の1代目8号車、組んで以来最長となる70km弱の距離を、強い風という悪コンディションの中走らせたのですが、いやぁやっぱり妙にシックリきて走らせやすい! そして風にも案外影響されにくかった。最近のアルミやカーボン製フレームから見れば細身に見えるフレームが、風の影響を小さくしているのだろうか? 上り坂だと、それなりに地球の重力を感じるのですが。


走行経路1国営ひたち海浜公園から、阿字ヶ浦駅を通り、海門橋、アクアワールド茨城県大洗水族館まで。


走行経路2アクアワールド茨城県大洗水族館から海沿いを走り、曲がり松商店街を通り抜けて涸沼まで。


走行経路3、涸沼を時計回りに走りミニストップ、涸沼大橋、大貫橋を通って大洗へ戻りました。

GPSログはこちら「log20121118_0.gpx」。カシミール3DGoogleEarthをご利用下さい。

地理院地図によるルート表示はこちら(別Windowで表示します)


ルートプロファイル。距離は67km、累積標高は+452m、-452mでした。台地の上と海沿いの標高の違いが良く分かりますね。


All Photographs by Ryo Masuda 2012.
Took a photograph with FINEPIX F300EXR by FUJIFILM.
Special Thanks 'ViX Ver.2.11.148.0'.1998-2002 K_OKADA


この記事は[2023.11.08]に加筆修正しました。

この記事のURLをQRコードで表示



Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp