TOP MENU旅紀行>小千谷-柏崎-出雲崎ポタ Vol.2

風まかせ旅紀行

新潟県 小千谷-柏崎-出雲崎ポタ Vol.2



photo-20170903-34 photo-20170903-35
西本町から東本町辺り


photo-20170903-36
悪田の渡し跡記念碑

みなとまち海浜公園から西本町、東本町を通り([上])、鯖石川に架かる安政橋に来ました。その橋のたもとに、何やら立派な石碑があるのを見掛けて停車。「悪田の渡し跡記念碑」でした。石は新しいんだけど、筆は「内閣総理大臣 田中角榮」のもの。昔書いた書から造り直したのかな?[左]

地理院地図によるルート表示はこちら(別Windowで表示します)


photo-20170903-37 photo-20170903-38
走り慣れた旧道を進む

photo-20170903-39
舗装も真新しい越後線沿いの道

安政橋を渡って、さてどうしよう。このまま道なりに国道352号を進んでも面白くないので、JR越後線沿いの北国街道へ出て、西山駅方面へ向かいます。この道は、もう幾度となく走ったことのある道。[上]

西山駅から礼拝駅の間、以前はJR越後線を一旦渡り、その東側の国道116号の歩道を進むのが定番ルートでしたが、今回、JR越後線の西側に新しく整備された道を初めて通過。[左]


photo-20170903-40 photo-20170903-41
誰も居ない旧・国道116号

photo-20170903-42
小木ノ城駅近くから出雲崎へ向かう

何やら不安になる位に車が通らない旧・国道116号を進みます。[上]

市境の小さなピークを越えて出雲崎町に入り、小木ノ城駅近くから旧国道を逸れて市道へ入って国道352号へ。[左]


photo-20170903-43 photo-20170903-44
出雲崎の街並みと弥彦山

photo-20170903-45
出雲崎漁港が一寸だけ見える

緩やかな坂を上り良寛記念館の入り口を過ぎ、切り通しのその先の下りカーブへ。目の前には日本海のパノラマが広がります。右に見えるのは弥彦山。[上]

左は出雲崎漁港方面。その先に「道の駅越後出雲崎天領の里」が有ります。

出雲崎漁港(PDF)


photo-20170903-46
北国街道

折角なので北国街道を行ったり来たり。もう幾度となく来ているのですが、なんというか何度見ても飽きない街並みです。


photo-20170903-47
良寛堂

良寛さんの実家跡に建つ良寛堂。あのお堂の向こう側に、佐渡を眺めるようにして座る良寛さんの座像が有ります。

気まぐれ日誌-「デジカメ片手にドライブ」-2017年06月12日(月)


photo-20170903-48 photo-20170903-49
北国街道を北へ

photo-20170903-50
出雲崎から和島へ向かう

北国街道を「道の駅越後出雲崎天領の里」まで南下し、一寸休憩した後、再び北国街道を北上し街並みを楽しみます。[上]

さて、そろそろ帰り道を考えなくてはなりません。出来れば平坦で・・・。少し距離は伸びますが、大河津分水辺りまで北上し、その後信濃川左岸堤防を走って小千谷に戻ることにしました。北国街道が国道402号に合流する直前で右折し、県道193号線で旧・国道116号へ戻ります。[左]


photo-20170903-51
島崎の中を進む旧・国道116号

旧・国道116号を北上し、旧・国道から少し入った所にある「道の駅良寛の里わしま」で小休止。その後、島崎の街中を走り抜けます。


photo-20170903-52
JR越後線を越えて少し進んだ所

JR越後線の踏切を越え、少し進んだ所。田んぼの向こうに見えるのは、先ほどは海の向こうに見えていた弥彦山。ずいぶん近くなってきました。


photo-20170903-53
丘を越えて信濃川沿いへ出る

上の写真から直ぐのT字路を右折して県道410号線へ。名無しの小さな峠を越えて信濃川沿いへ出ます。


photo-20170903-54
寺泊町軽井に残る廃線跡

信濃川沿いの寺泊町軽井に出てきました。ここは三国街道の道筋。そして越後交通長岡線の廃線跡がある所。廃線後42年経過して尚残る踏切跡のレール。


photo-20170903-55
廃線跡と共に三国街道を進む

左の草むらが廃線跡、そして進む道は三国街道。廃線跡と旧街道の夢のコラボレーションなのです。


photo-20170903-56
岩片駅跡辺り

与板町馬越を通過。前に見える「まごし」バス停辺りが岩方駅跡だそうです。


photo-20170903-58
東本願寺新潟別院に残る与板城大手門

与板の街に入って東本願寺新潟別院に来ました。2010年8月16日に偶然通り掛かって存在を知った与板城の大手門。戊辰戦争の折に焼失した与板城の大手門を後年、ここに移築したものだそうです。

気まぐれ日誌-「BD-1 OFF会@富山 レポup」-2010年08月18日(水)


photo-20170903-60 photo-20170903-59
与板町蔦都辺り、県道22号線の風景

photo-20170903-61
信濃川左岸堤防上の舗装路

与板町蔦都辺りの田んぼ風景。夏の名残のような雲が浮かぶ、ちょっと夕方の風景の中、追い風に背を押されて北へ。[上]

信濃川左岸堤防上の舗装路に来ました。このまま堤防の上を長生橋の先まで進みます。[左]


photo-20170903-62 photo-20170903-63

photo-20170903-64 photo-20170903-65

photo-20170903-66 photo-20170903-67

photo-20170903-68
越路中島から越路中沢あたりの田んぼ風景

堤防上の舗装路を信濃川上流に向かってスイスイ進みます。あっという間に長生橋まで来ました。私が長岡市民だった20年前に比べると、高い建物が増えたよなぁ。[上]

長岡市、旧越路町に入りました。堤防上の舗装路から市道に降りて、越路中島から越路中沢あたりの田んぼ風景。[左]

JR信越本線を横断し越路河川公園の中を通って、ふたたび左岸堤防上の舗装路へ。走り始めてから約9時間、136kmほどの距離を走って「道の駅ちぢみの里おぢや」に戻りました。気温も湿度も高めでしたが、景色を楽しめたライドでした。遠出してきて良かった。[下]


photo-20170903-69 photo-20170903-70
夕方の風景の中、小千谷に戻った


All Photographs by Ryo Masuda 2017.
Special Thanks 'ViX Ver.2.11.148.0'.1998-2002 K_OKADA


この記事は[2023.10.28]に加筆修正しました。

この記事のURLをQRコードで表示



Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp