気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2014年4月5日(土)
風が強かったけど
午前中は強風どころか暴風状態で自転車で外出するような気持ちにならず。そんな訳で「こころ旅」をリアルタイム視聴していました。「こころ旅」を見ると無性に走りたくなりますね。ということで、風も少し穏やかになった午後に、40kmちょっとのお散歩。
武蔵丘陵森林公園の北口近くにある大きな桜。この先行き止まりの道沿いにあるので、自転車の機動力発揮なのです。
ほぼ満開ですね。でも、昨日の雨でも今朝の強風でも散らなかったので満開直前なのかな?
そのまま武蔵丘陵森林公園沿いをウロウロ。新緑に囲まれた桜。うーむ曇天が残念なのです。
熊谷市内に入って旧江南町を埼玉県農林公園方面へ。小さな川の畔に咲く桜。前のお宅は部屋に居ながらにしてお花見出来るのか、良いなぁ。
今日のお供は久しぶりに、「弱虫ペダル」で言うところの手嶋純太の愛車Cannondale。えー、7号車が表に出たのは何時以来だ? 日誌記事を遡ってみたところ、去年の11月から乗ってないらしい。我ながら勿体ないですね。久しぶりに乗ったら、質量的な軽さとは別の軽さと快適さにビックリ。来週のチーム走にはこれを乗っていくか。BMC、Pinarello、TREKも集まるから「総北高校」ごっこが出来ますな(^o^ 誰かSCOTT買わないかな?
「弱虫ペダル」繋がりでこんな物を用意してみました。ライバル「箱根学園」の東堂尽八の乗るRIDLEYなのであります!! チーム内にGIANTも居るから、これで「箱根学園」ごっこも出来るよ!(^^;
巻ちゃんの中の人もRIDLEYのFENIXを買ってましたね。その影響か、女性客が増えているそうです。いや、それ以外に影響を及ぼすような事って無いだろ(^^; きっかけは何であれ、自転車の楽しさと面白さに開眼すればしめたモンです。自分の自転車熱が復活したのも「アオバ自転車店」だし。
で、そのRIDLEY・・・、2本あったりします。バカですねぇ。ようするに3月27日の日誌記事で紹介したときには、自身はポチッとした後だったのであります。全体像はこれとそれ。Asteriaはエッジの効いた全体の造形が素敵なのです。ただフロントフォークがそれ程軽くないんだよなぁ。当分組まない、いや、組めないと思いますが。置き場的にも資金的にも。
この記事のURLをQRコードで表示
Counter Error
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp