TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 7月6日 | 月別インデックス


2014年7月6日(日)

秩父リベンジ

photo-20140706-1 先月15日、無一文で出掛けて何も買えずにすごすごと退散した秩父巡礼。いや、行く前から無一文な事は分かっていたのですが(^^; そんな訳で、梅雨の中休みの日曜日、定峰峠経由で秩父へ。新しい道を開拓すべくGarminの画面を見ながら、あっちこっち寄り道。


photo-20140706-2 秩父鉄道の御花畑駅の立ち食い蕎麦屋で補給しつつ、秩父神社前のめんまと2ショット。今日のお供はドロシーことDrossigerフレームの9号車。昨日、手持ちのSPDシューズ3足のうち2足を洗ってしまったので、SPD-SLペダル装備の9号車の出番。そうそう、デジカメを持って出るのを忘れたので、今日は携帯Telでパチリ。スマホじゃないのです、携帯Telなのです。貧乏なのです。で、ここでナスとインゲンをゲット。


photo-20140706-3 ほっとすぽっと秩父館にも立ち寄って、こっちでは「あの花」手ぬぐいと荒川村産の夏蜜柑マーマレードをゲット。その後、札所17番定林寺に立ち寄って秩父橋へ。定林寺は、他の札所とちょっと違っていつも賑やか。秩父橋も巡礼者がひっきりなし。そうそう、実は初めて秩父橋を渡りました、今日。


photo-20140706-4 秩父橋を渡り、荒川左岸を移動して皆野からいつも通りのルート。波久礼駅でいつも通りの休憩。今日はごらんの装備で出掛けました。実はこれが初めてのダブルボトル運用。二本有ると、残りを心配してあっちこっちで補給する手間が、少し省けますね。


photo-20140706-5 波久礼駅のちょっと面白い風景。上下列車行き違いだけでなく、それぞれに貨物用の待避線があるのですが、両方とも石灰運搬列車が停まって、踏切を塞ぐの図。上り普通列車を待っているのですが、この状態だと駅舎からホームへも行けないよな・・・。

本日の走行距離は128km、消費熱量は2400kcalでした。これで年間累積で4,300kmを越えました。去年は7月末で4,359kmでしたから、なんとか去年並は達成出来そう・・・。次は2期がスタートした「ヤマノススメ」な飯能だ!? いや、埼玉県内もネタが増えたなぁ(笑


この記事のURLをQRコードで表示



Counter Error

<< | | 7月6日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp