TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 1月27日 | 月別インデックス


2011年1月27日(木)

豪雪対策本部発足だそうで

photo20110127-1 妙に静かな夜だなぁと思いながら、グーグー寝てしまったのは午前2時近くでしょうか。朝起きて、駐車場の車の上を見ると、うぉっ、40cm位積もってるんじゃないか?!

道はご覧の通り。ここ、別に住宅街裏の細道という訳でなく、2車線+歩道の市道です。歩道は言うに及ばす、車道も雪で埋まって現在1車線。普通車同士の行き違いも無理な状況。交差点は見通しが悪い、どころではなく、どこもかしこも雪壁から顔を出すような状況で、恐いったらありゃしない。


photo20110127-2 前線基地も窓も雪に埋まりそうな状況。こっちは建物妻側に有る、床まである大きな窓ですが、下は雪が掛かり始めました。ちなみに屋根から落ちた雪が溜まる平入り側の窓は、これより80cm高い位置に有るのですが、そっちも雪に埋まり始めてます。いやぁ、やっぱりこの辺は、1Fはコンクリ打ちっ放しの車庫兼土台にして、2〜3Fを住居にするってのは正解だな。


photo20110127-5 この雪に、2006年シーズン以来5年ぶりに新潟県豪雪対策本部が発足したそうです。長岡市内では雪の重みで空き屋が半壊したというニュースも。


photo20110127-3 冒頭に書いたように、どうも静かだなぁ〜と思ったら信越本線と上越線が終日運休だったのです。信越本線が信濃川を渡る鉄橋の音が、いつもなら結構遠くまで聞こえるのですが、そう言われると昨日夜から、その音が無かった!


photo20110127-4 明日朝までの降雪量は、ここ平野部で15cm、隣の小千谷・小出辺りで30cm。越後湯沢・津南では50cmだそうです。スキー場が多い所は降らないと困るんでしょうが、一晩にこれだと、降りすぎて困るんでしょうね。


この記事のURLをQRコードで表示



Counter Error

<< | | 1月27日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp