気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2011年10月29日(土)
お散歩80km
午前7時半に起きて、なんて考えていたのですが、ようやく布団から抜け出せたのは午前9時近く。敷き布団と洗濯物を干して、食パン2枚とヨーグルトで朝食として、5号車でお散歩へ出掛けました。今日は布団を干しているから、午後3時前には戻るつもりなので、あまり遠出せずに近所をウロウロすることに。最近はいつもこのパターンですが。
吹上町の荒川堤防内にある恒例のコスモス畑。ちょうど見頃になりました。今年はやらないのかと思っていた。
赤いアーチが水道橋、その後ろが大芦橋。たしか赤い水道橋は全長が国内最長だったような気がします。
いつものお散歩コースを走って、深谷市(旧川本町)の埼玉県農林公園で一休み。
この後、小川町に出て定峰峠方面へ。ただ今日は時間がないのでヤマザキYショップの橋の袂(分かる人には分かる^^;)から南へ延びる道を探検してみる事に。
小川町の中心部から幾らも来ないうちに、辺りはこんな風景に。埼玉県内にも未だ見ていない風景というのが幾らでも有るんだなぁ。今日はここから少し進んだ、ダムの奥で折り返して同じ道を降りて来ました。地図を見ると名無しの峠を越えて都幾川側に降りられるようです。また今度だな。
道の駅「おがわまち」は屋台村状態でした。が、9月の連休時ほどは混んでいないので、今日はここで大休止することに。
その屋台村で仕入れた、少し遅めのお昼ご飯。串カツ120円、焼そば250円。
小川町からは、いつものように嵐山・東松山を経由して荒川沿いへ。恒例の荒川土手のコスモスは今年も健在。だた例年より花が少ないような印象でした。午後2時半に帰宅後は布団を取り込んだり、いつもより少し大がかりな掃除をしたり、宅急便を受け取ったりと色々雑用を片付けて過ごしました。
今日の走行距離は82km弱。明日は天気がイマイチのようですが、どうしようかなぁ。明日やるつもりだった作業が今日片付いちゃったし、またご近所徘徊か?
この記事のURLをQRコードで表示
Counter Error
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp