気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
<< | < | 7月12日 | 7月11日 | 7月8日 | 7月5日 | 7月2日 | 6月29日 | > 月別インデックス
2009年7月12日(日)
差し上げます第2弾
えー、昨日の日誌記事に動画を追加掲載しました。折角撮ってきたので。というか、さっさと旅紀行にも動画が掲載出来るようにソース変更しないと、撮り損(なんて言葉は有りませんが)になっちゃいますねぇ。
昨日の強行日程が響いたのか、ハタマタただ歳の所為なのか(たぶんそっちだ)、午前中はグーグーと寝て過ごして半日無駄に(^-^; 12時過ぎに起きたは良いものの、貯りに貯った録画ファイルをダラダラ見ていたら午後3時過ぎ。が、まぁそのお陰で「夏のあらし!」を全部見ることが出来ました。割りと面白かったな。第1話で面食らって、そのままにホッタラカシになっていたのですが。第2期が放送されるらしいですな。頼む、地方でもやってくれ〜、その頃にはあっちに居るハズだから(^-^;
でちょっと頭痛気味だったのですが、午後3時半過ぎから5号車で荒サイへ。なんだかとても久しぶりな700C+ドロップハンドルの感触・・・。やっぱり走りやすいなぁ〜。さて何時振りなのかと日誌記事を読み返すと、6月14日以来らしい。乗らなさ過ぎだ(^-^;
さて、今日も「差し上げますコーナー」です。
ものはSONYのカーオーディオ、MDX-C5300。MD+AM/FMチューナに35Wx4chアンプです。外部チェンジャーのコントロールもできます。
そう、8日の日誌記事で取り上げたC5400のひとつ前の機種です。こっちはラジオチューナー部分を含めて完動品。ですが、付属品は有りません(^-^;
前出のMDX-C5400共々、ご応募お待ちしております( ^-^)/~
この記事のURLをQRコードで表示
2009年7月11日(土)
午後からBD-1
えー、午前中に新潟県長岡市に公用が有ったので車でお出掛け。久しぶりにETC活用です。渋滞を避けて、朝6時半過ぎにアパートを出発。心配した渋滞もなく、国境の長いトンネルを越えると、安心したのか急に眠くなったので、SAで30分ほどウダウダしたりしつつ、午前11時過ぎには用事終了。
で、道の駅「西山ふるさと公苑」に移動して、午後から2週間ぶりのBD-1ポタ。
写真は出雲崎にある道の駅「越後出雲崎天領の里」でソフトクリーム(300円)補給中。なんか他でよく見掛けるのよりも一回り大きいぞ!
復路は、県道574号線(旧国道116号線)を南下。往路は追い風で調子コキましたが、帰りは疲労&強くなってきた南風でダブルパンチでした(^_^ 結局63km走っていた・・・。午後からポタリングな割には距離稼いだなぁ。
そんな訳で、今日活躍したBD-1は、そのまま長岡市でお留守番なのです。どういう訳だよ(^-^;お留守番の詳細はまた後日。今度は1号車と2号車を移動させるかなぁ?
この記事のURLをQRコードで表示
2009年7月8日(水)
久々の差し上げます
コンテンツ総容量1GB突破!!記念
ということで昨日、というか今朝追加した旅紀行の「埼玉県秩父郡横瀬町・丸山」で、コンテンツの総容量(画像含む)が1GBを突破しました。ということで、それを記念して久しぶりの差し上げますコーナーです! 自分でやらなきゃ誰がやる!
ということで今回のブツはこれ、SONYのカーオーディオMDX-C5400。AM/AFチューナーに、MDとありふれた構成です。で、そのチューナーが調子悪い(^-^; MDは無事なんですが。
MD-LPはむろん非対応。外部のMD/CDチェンジャーもコントロール出来ます。
付属品、取説一切無し。取説は多分実家を家捜しすれば有るんですけど(^-^; DC12Vとスピーカーが自力で繋げられる方は、簡易オーディオ代わりにどぞー。SONY、カーオーディオ撤退しちゃったんだよなぁ・・・。実は今でも、SONYを使用中(^-^;
左遷される準備と言うことで処分しなきゃなモノが沢山有るので、明日も差し上げますコーナー続行と言うことで、ひとつ宜しく(T-T;
この記事のURLをQRコードで表示
2009年7月5日(日)
久しぶりの荒サイ
金曜日の朝から、なんだか体の具合がおかしくて、夕方になってからは鼻水が止まらなくなって(ToT)、午後6時前に会社怪社から撤退。帰り道にスーパーに寄って夕食の材料を買い込んで帰宅。で、さっさと寝ればいいものを、珍しくビールなんか飲みながらエヴァ劇場版なんか見てました。で、土曜日は風邪(と思われる)の諸症状で撃沈。ほぼ一日中寝てました。
まだあるんだよね、賞味期限切れのビール(^-^;。去年のいつか忘れたけど、うちで高校(厳密には違う^-^;)の同級生とoff会(?)した時の残りなんです。全部処分すると簡単に2,3kg太っちゃいそうだな。
で今日、日曜日。やっぱり調子が悪くて、午前11時になんとか布団を抜け出したまでは良いものの、頭痛いし、どうも動く気がしない。暫くテレビで録画ファイルを見ながら(テレビの意味がない^-^;)、ぼーっとしていたのですが、夜まで雨の心配はなさそうだし、ちょっと体を動かしておくか、ダメなら直ぐ戻ってくれば良いし・・・と、後ろ向きな感じで荒サイに出発。いつもなら5号車か2号車で出掛けるのですが、今日は久しぶりにオレンジ号こと6号車。ここの所まともに走らせてあげられなかったし。オレンジ号のこんな写真を撮るのは、実は初めて?
荒川左岸を南下。向かい風だったのですが、20インチと小さなホイールのお陰で、さして風の抵抗を感じることもなく、ノンビリと走ります。今日は小径車と多くすれ違いました。何でだろ? その中でも最多はBD-1で、合計3台見かけました。売れてるんだなぁ、BD-1。
いつもは余り進入しない、荒川左岸のサイクリングロード。今日は気分転換に通ってみました。意外と利用する人が多いんだなぁ。
荒川から入間川へ。手元に居る6台の自転車の中では、最もカワイイ(?)6号車ですが、残念ながら乗っているのはムサいオッサンです(^-^;
ホンダエアポートでは、今日もスカイダイビングをやっていました。この天候じゃ視界が良くなくて、あまり遠くまで望めそうにはないなぁ。
吉見町の運動公園管理棟で休憩。最近は荒サイに繰り出すと、必ずここに寄るようになってしまいました。庭に咲いていた花。ちょっと露出オーバーで赤が飛んでますが(^-^; なんの花だろう?
吉見町の運動公園管理棟から上流の大芦橋の間で、暫く工事をしていましたが、この2週間のうちに予定していた工事は終了したようで、既に供用開始していました。もっと長い区間工事していたような印象があったのですが、そうでもなかった?
で、乗っているうちに頭痛も治まってきて、結局45km程走って帰宅。出掛けるときは「20km位でやめようかなぁ」とか思っていたのですけどね。
さて、7月に入ったので先月の走行距離の纏め。
2009年6月 05日 2.4km 06日 51km 08日 7.8km 10日 14.0km 12日 14.0km 13日 106.0km 14日 82.0km 27日 79.5km 28日 64.3km -------------- 合計 421.0km
3ヶ月連続して400kmを越えたものの、前月比では99.4%と減少。まあ、山歩いていたり、アパート見に新潟県入りしていたりして、色々組み合わせた移動距離はスゴイ事になっているんですが(^_^; ここ3ヶ月での累積走行距離は、455.9km(4月)+423.4km(5月)+421.0km(6月)で1300.3kmとなりました。あと、GPS(etrex)の累積移動距離が10,150kmを突破しました。一番走っているのは、やっぱり5号車かなぁ? 今月こそは、500km越えを〜と願いつつも(誰にだヨ^-^;)、今月は流刑が待っていそうなので、自転車に乗る時間も山に行く時間も、あまり時間も作れなさそうです。
この記事のURLをQRコードで表示
2009年7月2日(木)
「青い花」放送開始
ということで、そのうち記事にしようと思いつつ、結局放映が始まってしまった志村貴子の「青い花」。原作の単行本第4巻は先々月の5月に発売されて居るんですが、さて1クール13話の中で、どの辺までやるのかなぁ〜。
さすがにリアルタイムで見られるほど若くないので(^-^;、録画しておいたものを今さっきコマ送りで確認。Opのタイトルロゴ。おー、単行本では凝ったロゴなんて無いから、わざわざ起こしたのか。
ポン、やっさん、モギーの仲良しトリオ。結構原作の雰囲気のまま動く感じですね。頑張ってるなぁ。
えーと、ふみちゃんの従兄弟だっけか? かわいいキャラクターの絵柄もさることながら、場面場面の間にある、なんとも言えない静かな”ま”の感じが好きなんですけどね。その辺、どう映像化されるか楽しみです。問題は、放映中に異動イベントが発生すると、見られなくなるわけですが(^-^;、さてはて。
しかし、すっかり原作の内容を忘れていますな。眺めながら寝るかなぁ〜。
この記事のURLをQRコードで表示
2009年6月29日(月)
ついつい買ってしまう
”30円引”を見つけては、ついつい買ってしまうモンテールのゼリー。今日のデザートです。実は昨日買ってきたんですけど、ご飯お腹一杯食べちゃって、今日に持ち越し(^-^; 後ろに見えるのは牛乳。乳製品大好き!! 25年くらい前は1L-188円位が相場だったと記憶しているのですが(よくお使いに行かされたので覚えている^-^;)、最近は168円とか有るし。2,3日で1L消費しているので、安くて助かってます。未だに虫歯になったことがないのは牛乳のお陰?
昨日の日誌記事に加筆して、大きなサイズの写真を追加しました。さて、溜まったレポネタを片づけねば!! そうそう、このサイト、もう少しで全体のデータ量が1GBに到達するんですよ。学生の時、学校のサーバの片隅(5MB位か?)から始まって、まぁよくも14年も続いているなぁ〜と自分でも思います。一番最初の頃のデータ、残しておけば良かったな。1998年4月頃の別立てサイトは、実は今でも残っていたりする(そして公開されている^-^;)のですが、恥ずかしくて自分でも見る気がしない(^-^;
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:1487
<< | < | 7月12日 | 7月11日 | 7月8日 | 7月5日 | 7月2日 | 6月29日 | > 月別インデックス
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp