TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 8月5日 | 8月3日 | 7月24日 | 7月13日 | 7月6日 | 7月1日 | 月別インデックス


2011年8月5日(金)

自転車番組

photo-20110805-1

ふと気が付けばツールドフランスが終わっていた・・・。そういえばNHKで総集編はやらないのだろうかと調べてみたら、なんと1回目の放送は終わってるじゃないですか。ということで、再放送を録画視聴。今年はエバンスが総合優勝したんですね。どうもチームと運に恵まれない苦労人だったので、1回優勝して欲しかった選手ですが、やってくれました。良かった良かった。シュレック兄弟は残念でしたが、まだこの先活躍出来る期間が長いだろうし。

あ、再放送は数回予定されているようですので、見逃した人はチェックしてみてください。近いところでは8月7日(日)にNHK総合で2:00-3:40(早朝)に再放送があります。


photo-20110805-2

偶然見つけたとちぎテレビ作成の「女子チャリ!スペシャル〜ツールドNIKKOへの挑戦〜」も録画視聴。テレビ栃木の番組を群馬テレビで見たのですが(^^; 今年は宇都宮ブリッツェンを良くテレビで見るなぁ。


この記事のURLをQRコードで表示




2011年8月3日(水)

今年はネット経由で見物

photo-070805-1

去年は現地、と言っても会場からは相当遠いところで見た長岡まつり花火大会ですが、今年はustream上の中継映像を怪社 会社で見物。先月末の豪雨災害もなんのその、無事に終わったようで何よりでした。この花火大会と日本海夕日コンサートが終わると、ああ、新潟の夏もボチボチ終わりかなぁ?などと、別に何かあるわけでもないのに妙に焦燥感を駆り立てられます。写真は2007年8月3日のもの。

中継録画はustreamで見ることが出来ます。お暇な方は是非ご覧下さい(約148分間です)。



Video streaming by Ustream

この記事のURLをQRコードで表示




2011年7月24日(日)

新潟・長野各県に出没

photo-20110724-3 先週木曜日、金曜日は前線基地の撤収作業に新潟県内に出没。久しぶりに日本海を眺めてきました。ついでに母校に出没して学内をウロウロ。挙げ句に学生食堂で昼ご飯を食べて帰ってきました。帰ってきて距離メータを見たら、2日で594kmも移動していました。写真は、いつもの椎谷の海。


photo-20110724-1 土曜日を休養日(といいつつ40km位5号車で走りましたが)にして、今日日曜日は長野県内の烏帽子岳に出没。


photo-20110724-2 晴れていれば絶景なのですが、今日は雲が多めでした。雨が降らないだけマシだったか。

明日明後日も休日。明日はディーラー行ってオイル交換と、部品2点ほどを発注してくるつもり。しかし前フェンダー内の留め具なんて、何処で落ちたんだろう?


この記事のURLをQRコードで表示




2011年7月13日(水)

暑い!なら熱くなればよい

昨日・今日と、3回目の変則休日。昨日は昼近くまで寝ていて、午後は録り貯めた録画ファイルのチェックをしていて終了。あれ、もしかすると一度も外へ出なかったのか・・・。

photo-20110713-1

これじゃイカン、太ってしまうということで今日は8時前には起きたのですが、日差しは既に強く。これじゃぁ外出する気も起きません。涼しい所へ遠出する元手もないし。が、9時半くらいにふと外へ出てみると、気温は高いが湿度はさほどでもない。よし、部屋で暑さに耐えるより、暑いなら自分がさらに熱くなれば宜しいということで、午前10時から午後2時という一番暑い時間帯に5号車でお散歩。結局71kmちょっとフラフラして帰宅。熊谷では気温36度を超えていたらしい。

道の駅「いちごの里よしみ」のパン屋さんで補給しようと立ち寄ったのですが、今日明日と臨時休業でした。残念。で今日の出で立ち。格好だけはイッチョ前のレーサーですが、ま、走ると直ぐ化けの皮が剥がれるんだな。しかし脚短いね、俺。


この記事のURLをQRコードで表示




2011年7月6日(水)

指挟んだ

photo-20110706-1

不注意で車のドアで親指を挟んでしまいました。しかも利き手の左。骨折はしてない、みたいですが。力を入れない限りは内出血のジンジンした痛みだけなので。
ということで、水・木とお休みなのですが部屋でゴロゴロしています。折角良い天気だったのに・・・。親指に力を入れると痛くてダメなので、部屋の中でも何も作業できず。仕方ないので、レコーダに溜まった録画ファイルを見ては削除の繰り返し。
親指に力が入らないと字を書くことも出来ないんですねぇ。折角だし、久しぶりに右手の出番か!? 小学校低学年の時、無理やり矯正させられた(親では無く小学校の一教師の勝手な判断で)ので、右でも一応判読できる程度は書くことが出来るのです。


この記事のURLをQRコードで表示




2011年7月1日(金)

変則休日開始

早いもので今年も残り半分となりました。来年も変わりませずご贔屓の程を・・・。ネタはこの辺にして、7月に入り早速の変則休日。昨晩は、会社内の異動歓迎会についうっかり出席してしまい、お陰で今日午前中は寝て過ごす。やっぱり欠席すれば良かった。

photo-20110701-1 午前中は、ちょっと洗濯したり、サッシの掃除したり。お昼ご飯は、ベランダで取れたキュウリとツナ缶・ワカメを蕎麦に載せて頂く。これが美味い! 午後1時過ぎからちょっとお散歩。今日も走ったことのない道のGPSログを採って回りました。お陰で中仙道が少し辿れました。


photo-20110701-2 八丁湖に立ち寄ったら、猫が地べたに伸びていました。案内板で日陰になるんだろうけど、この時点では風をも遮っていて、かえって暑いくらい。それでも動かないのは面倒だから?


photo-20110701-3 相変わらず警戒心の無い子だなぁ。ここまで近寄って写真撮っていても、耳すら動かさないもんなぁ。この子はこの時の子かな?


photo-20110701-4 紫陽花も咲いていました。もうそんな時期なんだな。次の休み、雨だったら一眼レフを持って紫陽花を撮って廻りますか。


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:1149

<< | | 8月5日 | 8月3日 | 7月24日 | 7月13日 | 7月6日 | 7月1日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp