TOP MENU>日誌-月別斜め読み 2017年9月

気まぐれ日誌

〜月別斜め読みインデックス〜


10月<|2017年9月|>8月


2017年9月には、8件の日誌記事が有ります。

2017年9月3日(日)・・・残暑の塩沢・六日町
 今年の5月14日と同じようなルートで、小千谷・小国・柏崎・出雲崎・長岡を廻ってきました。走向距離は135kmほど。予報よりも気温が高めで結構キツかったー! 詳細は明日以降〜。・・・続く

2017年9月4日(月)・・・柏崎・出雲崎おさらい
 昨日のおさらいです。小千谷の道の駅に車を停めて、午前9時過ぎに出発。いつものように信濃川を渡ります。 国道403号線で小千谷市から長岡市小国町へ。 小国町新町から相生橋で渋海川を渡り田島峠を登ります。峠を越えると柏崎市。 鯖石川を渡りって、一旦、国道352号線に合流。そこから尼が額峠を越えて鵜川沿いに出・・・続く

2017年9月10日(日)・・・残暑の塩沢・六日町
 残暑の天気予報だったので、引き籠もろうかなぁ?と思っていたのですが、結局カメラを背負って自転車で新潟県は塩沢、六日町辺りをウロウロ。 早いところでは稲の収穫が始まっていました。田んぼの黄色は秋の景色なのに、気温と雲は夏の名残っぽい。ああ、早く涼しくならないかなぁ。 そんな訳で田んぼの風景に和みなが・・・続く

2017年9月12日(火)・・・アオバ19巻
 「アオバ自転車店へようこそ」第19巻をゲットしました。思えば第1シリーズの第4巻を見た後にTREKのロードを買い、それ皮切りに総数14台(現勢8台)の自転車と戯れる事に。私を自転車操業に陥れた、魔の作品です(笑 カメラを肩に引っ掛けて、古い街並みを見て廻りたい、ということで小径の折り畳みが欲しいんだよなぁ。B・・・続く

2017年9月15日(金)・・・新旧18-55mm
 唐突ではありますが手元にPENTAXのDA 18-55mm WRがやって参りました。写真左がそれです。右がかつてistDS2と一緒にやってきた先代のDA 18-55mm。防沫処理が追加されて、鏡胴の滑り止めゴムのパターンが変わった位なのかな?と思っていたのです。が、手元で比べてみると結構違うんですね。望遠・ワイド側のそれぞれで全長・・・続く

2017年9月18日(月)・・・廃な本
 土曜日は仕事、日曜日は雨で引き籠もり、今日は風が強くて引き籠もり。ということで、時間の大半を旅紀行を書いて過ごしました。当初は、今日月曜日は安曇野に日帰りで行こうかな?と思っていたのですが。 で、今回買った本。廃刊ではありません、廃道な本です。トップページに掲げてる手前、買ってみないとね〜。廃道ま・・・続く

2017年9月24日(日)・・・1ヶ月ぶりの足利詣
 昨日は一日仕事、ということで休みは今日日曜日だけで遠出は出来ず・・・。グッタリ疲れていて、ようやく起き出したのは午前9時。ああぁ安曇野に行きたかったなぁ・・・。 走る先が思い付かないときの定番、栃木県足利市へ。1ヶ月前と同じようにマルタカパンで補給を買い込み、今回は織姫神社裏の公園の見晴台まで登りま・・・続く

2017年9月26日(火)・・・繋いでみました
 USBポートに怪しく光るこいつからリード線が3本・・・ リード線の先には、こんなCPUボード。 ということで、今更感ですがIchigoJamとWindows機を繋いでみました。まったく、何の苦労も無くターミナルソフトの先にIchigoJamが見えてしまいました。こうなると何故通信出来ているのかさっぱり分からん(^^; ちなみにターミ・・・続く

この記事のURLをQRコードで表示



Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp