TOP MENU>日誌-月別斜め読み 2018年2月
気まぐれ日誌
〜月別斜め読みインデックス〜
2018年2月には、6件の日誌記事が有ります。
- 2018年2月1日(木)・・・アオバ1巻ゲット
- 「アオバ自転車店といこうよ!」第1巻をゲットしました。このシリーズ、なんと19年目。最初のシリーズの第4巻を新潟駅近くの本屋さんで買って読んで火がついて、約1ヶ月後には2号車を買ってしまったのが16年前。以後、完全に自転車操業だなぁ。・・・続く
- 2018年2月6日(火)・・・大雪の前の青空
- 先週末の土曜日は一日引き籠もってJavaScriptと洗濯三昧。日曜日、日陰は未だ溶け残った雪と、それが再度凍結した氷で路面のコンディションが悪そう。そして、なにより自分自身のコンディションが悪い。少し頭痛が・・・・。 ということで自転車活動は自粛して、1ヶ月ぶりに新潟県へ。2台持って行ったデジカメのうち1台・・・続く
- 2018年2月11日(日)・・・腰痛で引き籠もり
- 久しぶりの腰痛で動けず引き籠もりの二日間です。未だに下向けないんですのよ〜。今日の強風では、例え腰が痛くなくても自転車活動どころでは無かったですけども。そんな訳で引き籠もって洗濯やら、旅紀行の執筆やら、余寒見舞いはがきの印刷やら。今年は年賀状を出さなかったので、その代わりの余寒見舞いによる生存報告・・・続く
- 2018年2月13日(火)・・・先週の予告通り
- 先週の予告通り、二週連続で雪景色を中へ。今回は、これぞ冬の新潟という鉛色の空でした。ここは先週と同じ定点から同じ構図(画角が違う写真をトリミング)なのですが、麓もよく見えない状況。 国道290号線で栃尾に移動。先週は道もそこそこクリアな状況でしたが、この日は通行止めを実施しての排雪作業をしていました。・・・続く
- 2018年2月20日(火)・・・三週連続で雪景色ドライブ
- なんと三週連続となる雪景色ドライブ。今回は諏訪・松本・安曇野方面へ出没しました。まず最初に向かったのは、去年自転車で来た立石公園。 5シーズンぶりの御神渡が出現した諏訪湖を狙ってか、凄いカメラ装備の人が次から次へ来ていました。 松本市へ移動してアルプス公園からの眺め。新しく展望スペースを整備中でし・・・続く
- 2018年2月26日(月)・・・一ヶ月ぶりに自転車活動
- 先月末の足利往復以来、約1ヶ月ぶりの自転車活動。ここ3週連続で遠征が続いて財布がヘリウムより軽くなってしまったので、ご近所で偵察活動に勤しむことに。とりあえず赤城南麓のアジトを出発して南下・・・。伊勢崎でこんな建物をチラ見。 そのまま南下し国境の川を秘密裏に渡って偵察活動続行。むむ、この落ち着いた雰・・・続く
この記事のURLをQRコードで表示
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp