TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 4月5日 | 月別インデックス


2008年4月5日(土)

電撃!中山道 熊谷-高崎

昨晩、というか今朝早くまで、トラックバック実装作業などしていた影響で、寝たのは3時近くになってから。8時に一旦目が覚めるも、二度寝して、ようやく起きたのは午前10時になった頃。外を見ると良い天気です。早速布団を干して、朝ご飯。せっかくの良い天気なので、外に行こうということで、12時近くになってから、5号車で中山道を辿って群馬県高崎市まで行ってみることにしました。


Photo-080405-2 埼玉県鴻巣市内の桜。良い天気と、ちょうどお昼時ということもあってか、そう広くはない河川敷にピクニックの人が大勢居ました。といっても、上野なんかに比べれば別天地ですけどね。ちなみに今日のお供は5号車です。


photo-080405-1 埼玉県熊谷市にあるデパート「八木橋百貨店」にある「旧中山道跡」の石碑。中山道の真上に立つデパートで、中山道跡がそのままデパート内の通路になっています。


Photo-080405-3 埼玉県岡部市内の神社に咲いていた桜。鮮やかな新緑が見え始めています。今日は新潟市でも桜が開花したとか。カメラ片手に桜前線追いかけようかな〜。


photo-080405-4 ちょっとだけ中山道を外れて、「道の駅おかべ」でおにぎりと唐揚げを仕入れて、道の駅の隣の公園で、遅いお昼ご飯。コンビニのおにぎりと同じつもりで3つ買ってみたんですけど、これは大きいぞ?! ちなみにこの大きさで1個120円、唐揚げ170円で、合計しても530円とリーズナブルです。


Photo-080405-5 春だし、南風を追い風に受けて楽々ツーリング!というのは甘い考えで、今日は終始強い向かい風(^o^; ”今日は”というより”今日も”。なんだか走りに出るたびに向かい風に吹かれる人だな、俺ってば。


Photo-080405-6 午後4時前に高崎駅に到達。走行距離は、57kmちょっとのプチツーリングでした。

街道って結構貴重な観光資源だと思うんですけど、道案内すらロクに設置されてないんですよね、特に埼玉県内の鴻巣宿以北では。鴻巣宿以南は、一本道ですし、所々に道案内もあるんですけどねぇ〜。そうそう、今日も街道歩きと思しき人をよく見かけました。高崎から先は旧街道の面影がよく残ってるから、みんな頑張れ!


そうそう、お知らせを忘れるところでした。トラックバックに対応できるようになりました。昨晩(今朝)の時点では、受信するだけだったのですが、現在時点までに一覧表示も出来るようになりました。ご覧の皆様の中でブログを書いている方、活用ヨロシクですm(-_-)m。


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:1215

<< | | 4月5日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp