気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2009年5月27日(水)
K20Dパワーアップ
ということで、25日に手配したK10D・K20D用のバッテリーグリップを受け取ってきました。なんか部屋の中にPENTAXの箱が増えてきたな(^_^;
箱から取り出して眺めてみます。うーむ、グリップだけでも存在感有るなぁ〜。商品状態は「小さな傷有り」だったのですが、言われないとよく分からない位で、ほぼ新品みたいな状態でした。シャッタ・ダイヤルも別段不具合無し。
早速装着。で、自立出来なくなったので、ゴロンと転がしてみましたが大きくなるなぁ。このバッテリーグリップ、他社のものと少し違って、本体バッテリーはそのままで、グリップに増設分のバッテリーを仕込んで使います。SDカードの増設出来ませんが、SDカードを格納しておくスペースが用意されています。他にはリモコンを格納しておくスペースも。これは面白い。
グリップはこんな形に。縦位置リレーズとダイヤルの場所が分かるでしょうか。
これで縦の構図が撮りやすくなりました。問題はちゃんと水平を出せないヘタッぴな腕でしょうか(^-^; 後はレンズ沼が待っている訳か(^-^; 花火の時期までにはワイド側が欲しいなぁ。
さて話題変わって、蘇我梅林のお話。2009年2月16日に日誌記事の中で、旅紀行の中の蘇我梅林界隈の参照回数が、何故か増えていることをお伝えしたのですが、一つ理由を発見。こんな記事(pdf注意)から参照を受けていました。なにかハイキングサークルのお知らせらしいのですが、2ページ目に参考記事として、このwebが出てきます。良く見つけたなぁ〜。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:1166
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp