気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2009年11月29日(日)
ご近所散歩
天気が良ければ富山県入善町界隈の取材に出掛けたかったのですが、天気よりも自分の体調の方がイマイチで断念。午前11時頃まで部屋でグダグダしていたのですが、昼間は雨の心配は空く無さそうなので、ご近所を散歩してみることに。
5号車で出発すべく準備をしていると、あれ?フロアポンプが無い? どうやら先週の連休に埼玉ベースに戻った時に置いてきてしまったようです。うーん、空気圧低いまま走る事態に・・・。そんな訳で速度は上がらないまま、国道404号線を小国町方向へダラダラと南下。もうすっかりお馴染みの三波春夫像の前まで来ました。すっかり冬間近の風景になってしまったなぁ。
前回(9月)はここで引き返しましたが、今日はもうちょっと先へ行きます。うーん、何処へ行こうかな?と考えて、眺めの良い石川峠へ登ることに。5月のBD-1 OFF会で通った道です。ここは、来月からは冬期通行止めになる区間。
八王子の集落まで来ました。こう見ると結構な勾配なんだな。オマケに空気圧が低いタイヤで大変(^-^;
でも、なんとか峠まで登ることが出来ました。これで今年この峠に来るのは3回目だけど、1回目は桜の季節、2回目は青葉の頃、3回目の今日は冬間近。今日はうっすらと日本海を望むことが出来ました。
で、帰り道に気が付けばリアタイヤがスローパンクで、ぺったんこ状態に(T_T チューブ交換するのも面倒だし、すぐに抜け切るような感じもなかったので、携帯ポンプで50psiまで空気を入れて戻ってきました。走行距離は51kmちょっとでした。今月の走行距離は150kmちょっと・・・。いつもの1/3程度になってしまいました。
午後3時半過ぎから、車でフラフラと2回目のお散歩。お隣、小千谷市の山本山高原に行ってみました。越後三山は雪化粧していました。
夕方の小千谷市街地の光。手持ちで踏ん張りましたが、残念、上下に手ブレします(^-^; 三脚持って出れば良かったなぁ。ま、また近いうちに来ますか。雪に覆われた風景も撮ってみたい! 今年の冬は自転車には乗れませんが、風景を撮りに出掛ける機会は多くなりそうです。寒さにめげなければ。<=これが一番問題(^_^;
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:647
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp