TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 4月24日 | 月別インデックス


2010年4月24日(土)

花見ポタ 新潟県 五泉・村松

photo-100424-1 数日前の天気予報を鵜呑みにして、今日土曜日は雨だと思いこんでいたのですが、昨日深夜(というか今朝早朝?)になって天気予報を見直すと、あれ?晴れマーク!? ということで、晴れているのに外へ行かないのは、なにか損をしているような気がして仕方がない貧乏性の筆者は、新潟県新潟市の道の駅「新潟ふるさと村」をベースに、お隣の五泉・村松方面へ急遽お花見ポタリング。

写真は、能代川沿いのサイクリングロード沿いの桜並木。まさに満開。が、春真っ盛りの風景とは裏腹に気温は低いは風は強いはとポタリングには不向きな一日でした。


photo-100424-2 村松公園の桜。ここも満開。でも観桜客は少なめでした。この気温と風じゃなぁ。


photo-100424-3 村松市街地に残る蒲原鉄道の駅跡、村松駅です。と書くと廃墟のようですが、会社としての蒲原鉄道は立派に現存していて、ここはその本社。地域のバス運行等を担っています。かつては五泉から加茂まで繋いでいた蒲原鉄道も、最後は五泉-村松間だけの運行でした。


photo-100424-4 五泉と言えばチューリップ。新潟県はチューリップ栽培が盛んで、切り花、球根ともにお隣の富山県より生産量が多いのですが、知名度はイマイチ。


photo-100424-5 帰りはひたすら向かい風に耐えながら、ノロノロと出発地点の道の駅「新潟ふるさと村」(の河川敷駐車場)に帰還。走行距離は約80kmでした。駐車場でお留守番していた新しい(けど中古^-^;)母艦とのツーショット。BD-1を運んだのは今日が初めて。BD-1を積んでもリア席が使えるってのは、元ジムニーユーザーにとっては新鮮。


photo-100424-6 朝は時間短縮のため高速道路を使ったのですが、帰りは時間などどうでも良いので、海沿いの国道402号線をドライブ。おお、海沿いは雲ひとつ無い空だ。


photo-100424-7 道の駅「天領の里出雲崎」で夕日を眺めて帰宅しました。しかし寒かったなぁ〜。お陰でちょっと頭痛い・・・。明日は風が弱いと良いな。


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:618

<< | | 4月24日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp