TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 4月17日 | 月別インデックス


2011年4月17日(日)

堂平山

ここの所、地震や原発事故で、余り積極的に出掛ける気がしなかったのですが、埼玉県内の放射性物質降下量も随分少なくなったようなので(降り続いている事自体異常ですが・・・)、地元で散財するという意図もあって、5号車でお出掛け。今日は定峰峠・白石峠を経由して堂平山に登ってきました。


photo20110417-1 午前7時半に起きるつもりがダラダラと寝ていて8時過ぎ。車で道の駅「おがわまち」まで移動して、ゴソゴソと準備して出発しようと、ふと辺りの駐車場に目を遣ると、知っているような気がする白い1BOXが。「皇帝の熊」のく〜ま〜さんでした。ようやくご挨拶出来ました。寝坊した結果、こんな事になるなんて。

小川町から槻川沿いを遡り「落合の店」を左折して、ヘロヘロと登り白石車庫バス停を目指します。この調子で峠を登れるのか不安・・・。自転車で定峰峠に登るのは、なんと7年ぶり。


photo20110417-2 ヘロヘロと登って定峰峠。今日も自転車乗りが沢山居ました。ただロード以外は見掛けませんが。


photo20110417-3 林道で白石峠へ向かいます。


photo20110417-4 ヘロヘロと登って白石峠に到着。いやぁキツかった。完全に運動不足ですね。心拍数208bpmなんて初めて見た。


photo20110417-5 白石峠から勝負平を経由して都幾川へ降りるのですが、その前に折角なので堂平山山頂まで往復。ご覧の通りのパノラマでした。登ってきた甲斐がありました。


photo20110417-6 堂平山から白石峠に戻り、勝負平・上サ・下モの細道を駆け下りて都幾川沿いへ。峠道は正に花の季節でした。


photo20110417-7 都幾川沿いから、鳩山町へ入り、今まで走った事のない道を選びながら再び嵐山の都幾川沿いの桜並木へ。既に散り始めていましたが、まだまだ綺麗でした。今年の春は一眼レフで撮らなかったなぁ。


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:910

<< | | 4月17日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp