TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 3月23日 | 月別インデックス


2013年3月23日(土)

また強風か

photo-20130323-1 本当に、土日になる度に強風で出端を挫かれているような気がする、この3月。今朝も起きて外を見ると、強い北風に気がユサユサと揺れていました。こりゃ自転車で出掛けてもつまらんだろうと、掃除やら洗濯やらして過ごす内に午前11時過ぎ。朝より風が弱くなったようなので、自転車で外へ出てみることにしました。

この時間からでは、それほど距離は乗れそうにありません。そうだ、どうせ距離乗らないのなら新5号車の試走をしてみようということで、先週組み上がってきた新5号車を支度して出発。


photo-20130323-2 いざ外へ出てみたものの、やっぱり北西の風が強い。ということで、早々に丘陵地帯に逃げ込んで、通ったことの無い道を探検。キジの鳴き声が聞こえたので、おや?近くに居るようだと思いながら進んでいると、道路のすぐ傍に居ました。この写真に小さく写っているのですが。


photo-20130323-3 谷津を遡った突き当たりにあった溜め池。この近所は頻繁に通るのですが、路地を入った先にこんな所が有るなんて、自転車じゃ無いとなかなか出来ない発見です。


photo-20130323-4 暫くご一緒(一方的に^^;)になった同好の士。向かい風の中、速い速い。実はこの道を通るのは初めてだったり。


photo-20130323-5 熊谷市内の農産物直売所の食堂でお昼ご飯の後、荒川右岸堤防を走って帰宅しました。走行距離は僅かに42km。20日と同じような写真を撮ってみました。が、フロントホイールが入るように撮るのはなかなか難しい。ホイールはMAVCの定番リムOPEN PRO。旧5号車からの流用です。32本スポークと完組ホイール全盛の昨今には、逆に珍しいかも? 見た目は重そうなのですが、前後セットで1700g台なはず。今度計ってみよう。


photo-20130323-6 試走の感想。8号車と全く同じフレームながら、タイヤの太さとホイールが影響しているのか、こっちの方が少しマイルドな感じ。久しぶりに700x25cタイヤに乗ったのですが、ずいぶん太く見えました。このタイヤ、長岡在の時に交換した物で寿命間近。Panaは嵌めにくいので、自分的定番であるIRCにしようかな?と物色していたのですが、コンチネンタルには24cというタイヤがあるんですね。次はそれにしてみようかな? と思ったら、IRCの25cの在庫が有ったのでした。

明日も天気は余り良くないようだし、今日より寒いようだし、どうしたものかなぁ。


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:691

<< | | 3月23日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp