TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 4月7日 | 月別インデックス


2013年4月7日(日)

フラれた

いやートンデモなく凄まじい雨に降られました。気象庁の雨レーダーを見て、こりゃ今日はもう雨降らないのでは?と早合点して、午前10時過ぎに2号車で出発。実は7号車で出掛けようかとも考えたのですが、なぜか7号車に乗って出ると雨やら砂嵐やら、ろくな目に遭ったことが無いのであります。ということで、擦り切れ御免な2号車にしたのですが、これが正解になろうとは。

photo-20130407-1 久しぶりに来た利根川右岸のサイクリングロード。桜は散ってしまいましたが菜の花が綺麗でした。この時は未だ晴天、のように見える・・・。


photo-20130407-2 国道122号線の昭和橋。暫く来ない間に、群馬県側から架橋作業していた新しい橋も、埼玉県に到達していました。


photo-20130407-3 道の駅「はにゅう」でパン・クッキーと缶コーヒーを買って補給タイム。この時は「ああウィンドブレーカーなんて要らなかったな」などと思っていた訳ですが。


photo-20130407-4 群馬県道363号線を北上。この道は初めて通ったのですが、交通量が少なくて走りやすい! 舗装がガタガタな所も有りましたが順次舗装のやり直しをやっているようですね。


photo-20130407-5 渡良瀬川に到達。ここも来るのは久しぶり。むむ?なんか雲が多くなってきたか?と思いつつ、大して危機感も持たずに渡良瀬遊水地方面へ。


photo-20130407-6 田中正造像の横で咲いていた名残の桜。ああ、この春も一眼レフの出番無く桜が散ってしまいました。K20Dなんか去年1年間使ってないんじゃ?


photo-20130407-7 渡良瀬遊水地に来ました。向こうに見えるのは筑波山。この後、道の駅「きたかわべ」へ移動し、ボトルのお茶を補給していると風が凄く強くなってきたような!?


photo-20130407-8 あ、これはマズいかも?と思ってみても後の祭り。なんせ雲に追いかけられるのではなく、此方から突っ込む方向になるのですから避けようもありませんでした。おまけに平地のど真ん中で逃げ場無し。途中、雹じゃないかと思うくらい激しい雨で辺り一面真っ白になるという状況に。


ずぶ濡れになって道の駅「はにゅう」まで戻り、雨脚が弱くなるまで暫しの休憩。同じように待避していた自転車乗りが数人居りました。午後3時過ぎに部屋に辿り着いて、さて、ここからが大変。土砂まみれになった2号車をそのまま部屋に上げる訳にも行かず、しばし玄関前に放置。その間に自分を洗います。続いて自転車を丸ごと洗車。前後ホイールを外して、フレームをひっくり返そうとすると、チェーンステーのリアエンド近くの穴から水がぴゅ〜っと出てきました。どこから入るのでしょうね? シートポストも外して、ひっくり返して今週いっぱいは乾燥の為にこのまま放置だな。


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:910

<< | | 4月7日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp