気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2014年3月16日(日)
県内ウロウロ
昨日は午前中の風の強さを見て自転車活動は早々に諦めて引き籠もり。そして今日は天気も良く風も弱く絶好の自転車日和。ということで久しぶりに9号車と共に外へ。この時期だから越生だけは立ち寄っておくか〜と思いつつ、旧江南町から小川町をウロウロ。そして下里分校跡。
小川町からときがわ町を通り何時ものクネクネ裏道を走って越生町へ。駐車場はそこそこ混雑しておりましたが、例の有料梅林から離れて奥へ進めば人も車も少なくて、ゆっくりと見て回れます。開花、やっぱり少し遅いようですねぇ。今週末辺りが見頃になるかも?
先週に引き続き、今日も一眼レフカメラを背負って出掛けたのです。お陰で何も買って帰ることが出来ませんでした〜。
一眼レフカメラだけでは無く、朝に着て出たウィンドブレーカーやらネックウォーマーやらも仕舞い込む事になって、バックパックがいっぱいになってしまったのです。この時期は朝と昼の温度差が大きくて、着る物に迷いますね。
何時もの定点近くからの眺め。ちなみに今日持って出た一眼レフはistDS2に18-250mm。流石にこれ以上大きいのは背負って行く気がしません。
5分咲きという所かなぁ。今週末は21日は仕事だし、23日は公用で出掛けなくてはならないし、22日しか休みが無いんだよなぁ。また越生に来るか、それとも県外へ脚を延ばすか。
そんな事を考えつつ、何故か飯能市へ。のんのんびより=>ヤマノススメルートか(笑 飯能からは以前開拓したルートをダラダラと走り、坂戸、川島を通って帰宅。今日の走行距離は114kmでした。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:1611
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp