TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 6月26日 | 月別インデックス


2016年6月26日(日)

2週続けて秩父・飯能大回り

photo-20160626-1 昨日は車で病院に行ったり、自転車屋さんに行ったりしていて自転車活動は無し。まぁ空模様も怪しかったですね。あ、3号車でスーパーマーケットへ往復したのが唯一の自転車活動か。
そして今日日曜日。特に目的地が思い浮かばないので、先週のルートをもう一度走る事に。そんな主体性の無い自転車活動に自転車の神の怒ったのか、SPDに小石がはまり込んで左足のシューズがペダルから外れなくなるという珍事発生。停まろうとして、左脚を・・・あれっ!! 外れない!? どーしよどーしよ?? 右足を外して停車すれば良いのですが、慣れていないのでヨロヨロでした。こんな時のために右足で停止する事も訓練しないとダメだなぁ。


photo-20160626-2 先週より少しだけ早く出発したので、お昼丁度に定峰峠を越えて向こう側へ。最近のお約束ポイントで記録撮影。今日のお供は10号車。5月15日以来の出番かな? その時も定峰峠を越えてますね。


photo-20160626-3 今日は気温はさほど高くないものの、湿度は高め。なので、展望はあまり期待していなかったのですが、以外にも両神山は、シルエット的になってはいるものの、見えていました。


photo-20160626-4 途中のセブンイレブンで冷やし中華(ミニ)なんぞ摂取しつつ、だ〜っと走って武甲山。今日は雲が夏でしたねぇ。


photo-20160626-5 先週と同じように国道299号線を飯能方面に向かい、正丸トンネル直前で右折して旧国道から山伏峠へ。旧名栗村の峠の下りは、その標高もあってから涼しくて快適でした。


photo-20160626-6 入間川沿いを走ります。が、今日は右足のアキレス腱が痛い・・・。なので、ユルユルと省力走行に徹し、セブンイレブンに各駅停車。そして下るほどに蒸し暑い・・・。所沢に住んでいた頃は、旧名栗村は良く来ていた記憶が有るのですが、場所はサッパリ思い出せず。


photo-20160626-7 飯能市から日高市、鶴ヶ島市、東洋大学の前を通って、雁見橋を渡って再び入間川沿いを走ります。暫く入間川CRを走り、川越工業団地の裏手の沈下橋を渡って荒川CR方面へ。川島町内を走行中、大粒の天然シャワーの歓迎を受けましたが、涼しくなった程度で済みました。今日の走行距離は、先週よりちょっと短めの149kmでした。7月こそは遠征したいけど、梅雨明け前じゃ走れないし、梅雨明け後では暑いし・・・。どうしたもじゃろか?


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:1805

<< | | 6月26日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp