TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 3月4日 | 月別インデックス


2018年3月4日(日)

久しぶりの陣見山林道

photo-20180304-1 雨の心配なし、そして暖かくなる、となれば何処かへ遠征したいところですが、目下財布が水素ガスより軽いので、先週と同じように越境して埼玉県本庄市方面へ散歩。今週のお供は9号車。背中には、これも久しぶりの出番となるPENTAX istDS2。中古で購入して、はや10年目。機能が少ない分、操作が単純簡単で中々手放せないのです。


photo-20180304-3 そうだ、陣見山林道へ行ってみようということで記憶を頼りにウロウロ。道中、そこかしこに梅が咲いていました。ヒバリも鳴いてたし、春ですねぇ。


photo-20180304-4 波久礼側から登ってくると陣見山林道の入り口の目印になる板碑。手前の庚申塔は安政7年、西暦1860年のものらしい。


photo-20180304-2 困ったことに左膝が痛くて、まともに踏めない・・・。ということで、ほぼ右足のみに片肺飛行でユルユルダラダラ登ります。うーん、無理して遠征しなくて正解だったなぁ。行き先として杖突峠を考えていましたから。


photo-20180304-5 木々の間からチラリと見える児玉方面。上は青空、しかし下界はなんだか茶色いような黄色いような。花粉の海に沈んでいるようです。なんせ、こうして登っている間も、周りの杉からは花粉が煙幕の如くモウモウと降り注いで居ました。道理で登っている人が少ない訳だわ。


photo-20180304-6 陣見山の南側に回り込んで、長瀞方面。こちらも春霞の中で水墨画のようになっていました。この後、間瀬峠まで林道を進み、児玉に降りた後は往路を辿るように利根川を越えてグンマー国へ。


photo-20180304-7 伊勢崎市内で偶然通り掛かったホビーショップ「ファーベル」を偵察。ローカルなホビーショップにしては広めの駐車場がほぼ満車で、なんでこんなに客がいるんだろう?と思ったのですが、店内に見て納得。いやぁ近所じゃなくて良かった。近所にあったら通ってしまいそうだわ。

ということで、痛い左膝をなんとかごまかしつつ、94kmほど走って午後4時に帰宅。うーむ、ハイシーズンまでに膝を治さねばだなぁ。やっぱり歳、ですかねぇ?


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:391

<< | | 3月4日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp